終了しました
完成見学会のお知らせ ~完全予約制~
奥様こだわりのキッチンはオークの無垢材の扉やフォレストーンの天板で壁付けに。一見2型のキッチンに見えるアイランドの作業台は天板にバイブレーションステンレスを使用し大好きなお料理を楽しめる空間となっています。木の温もりを感じられるLDKの横にはこたつを置きたくてつくった和室などナチュラルで優しい空間のK様邸。
アクセントに貼った洗面台のタイルや、トイレのペンダント照明などこだわりのインテリアだけではなく、1年を通して快適な温熱環境を実現する高断熱・高気密のZele marumineで建てられたK様邸はたくさんの見どころがある素敵なおうちになっています。
現在モデルハウスは建築中のため、マルマインハウスを直接ご覧いただくにはこの機会を逃すと数カ月はご覧いただけません。ぜひこの機会にご見学を。
ご予約は下記「イベント予約フォーム」をクリックいただき、ご希望のお日にち・お時間とお名前などをご入力ください。
開催情報
イベント名 | 完成見学会 |
---|---|
日程 | 3月11日(土)、3月12(日)、3月18日(土)、3月19(日) *平日ご希望の方は一度ご連絡ください。 |
時間 | 10時~17時の間でご希望のお時間 |
場所 | 生駒市(詳細はご予約時にお伝えさせて頂きます) |
予約空き状況 | ◎3/18(土) ◎3/19(日) |
新型コロナウィルス対策に関連してのお願い | ■完全予約制にて開催いたします。 |
物件概要
敷地面積 | 204.86㎡(61.97坪) |
---|---|
延床面積 | 116.74㎡(35.31坪) 1F:67.05㎡ 2F:49.69㎡ |
物件性能
UA値(外皮熱貫流率) | 0.46W/(㎡・K) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
設計一次エネルギー消費量削減率 | 28% |
C値(相当隙間面積) | 0.34㎠/㎡ |
ギャラリー
お施主様にインタビューをさせて頂きました!
「一番こだわった場所は?」
キッチンです☆
「その理由は?」
お料理作りが好きなので、家の中心になるような大きくて使いやすいどちら向きでも作業が出来るキッチンが希望でした。フローリングとキッチンのウッドの色味が喧嘩しないように気をつけました。
「楽しかった打合せや印象に残った打ち合わせは何ですか?」
照明の打ち合わせです。決める事がたくさんありましたがやっと照明(インテリア)の打ち合わせに入り、もうすぐ完成するという実感が持てました。
「逆に大変だった打ち合わせは何ですか?」
電源位置、クロス、本棚です。
あまり悩まずテンポ良く決めていきましたが、後から後悔してギリギリで修正して頂く場面が何度かありました。
私が大変というよりも山崎さんはじめ、現場の皆様が大変だったと思います。対応して頂きありがとうございました!おかげ様で満足いく仕上がりになりました。
「 見学される方にここは特に見て欲しいという自慢のポイントをぜひ!」
無垢のキッチン、60センチのミーレ、パントリー、シューズクローク、DM整理兼メイクスペース、テラスからの景色、書斎兼釣具部屋のアクセントクロス、和室のアクセントクロス、カーテン、断熱材、天井の高さです!
「家づくりの感想や完成した家への感想などをお願いします!」
「注文が多い自分達の好きなように気に入った立地に建てたいね」と土地を探し出して5年、やっと気にいる土地が見つかりました。
土地探しと同時に工務店探しも長い間していたので、マルマインハウスさんは元々知っていました。
とりあえずモデルハウスを見に行こうと学園大和町のコンセプトハウスに見学に行きました。そこで初めて山本さん山崎さんにお会いし、帰り道の車内で「あの二人全然営業してこない!笑」と2人して笑いました。
普通はある事ない事沢山話して買ってもらおうとする工務店が多いと思うのですが、その余裕と正直さが私達には好印象でした。もちろん家も素敵でしたが家の良さは目で見ただけでは分からないので、土地と家の質にこだわりたいと思っていました。
実際に打ち合わせを開始すると皆さん真摯に向き合って下さる方ばかりで、特に山崎さんは損得感情無しに私達のためを思い行動して下さる所が随所に感じられました。これはやめた方がいいと率直に言って下さる場面や、私が珍しくタイル選びに悩んでいると私の好みを汲み取って頂きいくつかサンプルを用意して下さり、それがまた私好み!という場面もありました。
山崎さん自身が自分の仕事や生き方に強い芯を持っておられるからだと思います。こういう方に出会える事はなかなか無いので本当にマルマインさんに決めて良かったと思いました。ありがとうございました!
K様ありがとうございます!
最初にお会いした際、確かに最初は警戒されているのかなと感じましたが、お話しさせて頂く中でお二人ともどんどんにこやかになられて、気づけば2時間ほど経っていたことを覚えています!ご購入を決めて下さってプランが確定してからは色んなショールームへの同行させて頂きました。
その時に色んなお話しをさせて頂きましたね☆
とても信頼を置いてくださっているのがヒシヒシと感じていましたので、完成したお家を見て喜ばれている姿を拝見し、本当に嬉しく思っております。
K様、これからは夢の大きなキッチンで思う存分大好きなお料理を楽しんでくださいね☆
性能も素晴らしいので、ぜひ夏の涼しさ、冬の暖かさをご体感ください!
「こんな方にぜひ来ていただきたい!」と思ってます。
・モデルハウスの見学しかしたことない方
・開催地あたりで家を買いたいと考えている方
・今はまだ資料を集め始めたばかりの方
・なんとなく家を買いたいなぁと考えている方
土地は決まっているが、どこの会社で建てようか悩んでいる人はもちろんのことこれから家を考え始めようかなという方もぜひ見学にいらしてください。
もちろん2度目、3度目など何度かお越し頂いたお客様もぜひお待ちしております。
ZEH仕様が標準のマルマインハウス
〇マルマインハウスとは
分譲地の場合は外観、外構デザインについては分譲地ごとに統一性を持たせていますが、
その他は注文建築と同じく間取りや設備はお好みで。
またデザインだけではなく、断熱・省エネ・耐震などの性能面についても考慮し、
お客様が安心で心地良く、健康で快適に暮らせる家をご提案しています。
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/concept
〇マルマインハウスの標準仕様
耐震性能・・・耐震等級3+制震工法
温熱環境・・・ZEH基準(UA値0.6以下)
※またさらに高性能な住宅としてゼールマルマイン仕様もご用意しています。
(HEAT20 G2グレードのUA値0.46:地域区分6の場合)
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/spec
ZEHについて知りたい方はこちら https://marumine.net/zeh
ゼールマルマインについてはこちら https://marumine.net/zele