奈良で注文住宅を建てるなら
高性能とデザインにこだわるマルマインハウス

FreeDial.0120-517-778

RECRUIT採用情報

スタッフ

街づくりと家づくりを通して歓びを届ける
チームで「お客様の最善」を追求
「働く」を楽しめる環境

募集職種

  • 土木施工管理及び土木作業員
  • 建築施工管理
  • 住宅営業
  • コーディネーター/設計
  • 事務

MESSAGE

物をつくるやりがいと誇りを持って

人が安全で快適、そして家族の幸せな時間を過ごすうえで衣食住はおろそかに出来ない大切なことです。その住という大切な部分を提供することを社業とさせていただいてます。 「マルヤマ」では安全安心な住宅地の造成や公共インフラ建設をしていく「土木工事設計・施工」、造成された土地を販売する「不動産企画・開発分譲」そして、造成した土地やお客様の土地に住宅を建設する「建設工事設計・施工・販売」、これら3つの事業を地元奈良で主に取り組んでいます。 「どんな土地に、どのような家を建てるという提案をさせていただきます。多くの選ぶべき項目からお客様の想いやお好み、生活スタイル等のご家族らしさがかなえられ、豊かさに満たされ、誇りと愛着を持てる住宅を一緒に造っていくご提案やお手伝いをさせていただいてます」。 住という大切な部分を担います。街づくりと家づくりを通して歓びを届ける。住という大切なことを弊社のどの職種でも体感していただき、実際に物を作る楽しさ、そして感謝される喜び、そこに誇りをもてる「マルヤマ」に来ていただければ、仕事にやりがいと楽しさを感じていただけると思います。

WORK

造形

土地の特性を最大限に活かす造成

土木工事設計・施工事業の主な仕事は、家を建てるための住宅造成です。他社もしくは自社で購入した土地を、建設工事をしやすいように切り拓いていくもので、道路工事や上下水道といったインフラ整備も同時に行います。その土地が高台にあるのか、窪地にあるのかといった特性を捉え、太陽光がどう差し込むか、風向きはといった住宅建築時にも思いを巡らせて工事を行います。
分譲

ひとつの風景を創り出す

土地が持つ特性を見極め、これを活かすコンセプトをつくること。「マルヤマ」の不動産企画・開発分譲事業はここから始まります。全体コンセプトを決めた後は区画単位に目を向け、「区画にぴったりの住宅プラン」を設定。分譲地全体の調和と、一戸単位での最適を考え抜いて実現しています。当社が開発・分譲を担当する土地をお選びいただいた時点で、快適な暮らしが約束されると言っても過言ではありません。
建築

我が家に誇りと、愛着を

自社で造成した住宅地やお客様が購入(すでにお持ち)された土地に住宅を建設するのが、建設工事設計・施工事業です。「マルヤマ」が手がけるのは、健康と快適の上に、「お客様らしさ」を反映した自由設計の注文住宅。「こんな暮らしがしたい」というお客様の希望に耳を傾け、丁寧に反映させています。間取りや素材選び、インテリアに至るまで、お客様に「私だけの家」と感じていただける家づくりを心がけています。

STAFF

中村 和哉 / Nakamura Kazuya

在籍年数
2年半
配属
土木部

考えて取り組むほど、仕事がどんどん面白くなる

「この会社に入ろう!」そう決めた理由は何ですか?
元々建設業に興味を持っていました。未経験でしたが思い切って応募させていただいて。入社してから、施工管理や重機の操作といった現場のことを覚えていきました。ゼロからスタートして、どんどん出来ることが増えていくのが嬉しいですね。基礎を身につけてからは、「この作業はこうしてみたらどうだろうか」と自分なりの創意工夫をプラス。自分で考えることで、より力がついていると感じています。
社内の雰囲気はどのような感じですか?
最初は分からないことだらけでしたから、とにかく先輩に質問して仕事を覚えていきました。皆さん、一から丁寧に教えてくださったので、とても助けられました。一般的な会社の場合、同じ部門の先輩にしか教われないのがほとんどかと思います。でも「マルヤマ」では部門関係なく質問すれば答えてもらえます。色々な先輩の意見を聞くことで、自分の引き出しを増やすことができています。
この会社に興味を持ってくれた人に向けたメッセージを。
現場の施工を行う際に、達成感とやりがいを得ています。工事が終わった後、現場を見に行くこともあります。自分が造った何もない造成地に、じょじょに建築物が建っていく、その様子を見ると、大きな喜びに満たされます。お客様とじかに言葉を交わすこと、ご希望に寄り添った家づくりができること、人によって口にするやりがいはさまざま。それだけに、「マルヤマ」はやりがいあふれる職場だと断言できます。

長原 ゆり子 / Nagahara Yuriko

在籍年数
9カ月
配属
設計部

優しく、時に厳しく的確な指導で成長できる

「この会社に入ろう!」そう決めた理由は何ですか?
お客様の希望にとことん向き合った家づくりを行うスタイルに魅力を感じたこと、施工例のセンスが素晴らしかったことがあります。設計するうえで、低価格にこだわる、会社独自のルールに従わなくてはならないというようなしばりがないのも素晴らしいと思います。それを私は、会社の理想や都合を押し付けず、お客様の希望に向き合うという意思の表れだと感じているからです。
入社後、自分はどう成長できたと思いますか。
分からないことも多かったのですが、丁寧に指導していただけるので、一つ一つ経験を積むことができています。お客様との打ち合わせに同席できるようにもなりました。直接お言葉を聞き、お顔を見ながら提案や設計の仕事ができる点にもやりがいを感じています。先輩方は、新しい建材やシステムの情報をいち早くつかみ、それを提案していらっしゃいます。それも勉強になりますね。
この会社に興味を持ってくれた人に向けたメッセージを。
「マルヤマ」一番の特徴は、営業、コーディネーター、現場監督、そして設計によるチームでオリジナリティのある家づくりができるところだと思います。各部門のプロが集まって、一人のお客様の思いに共感し、一丸となって「お客様らしい」家をつくりあげているのです。その姿勢は責任感の固まりで、一切の妥協はありません。そんなプロ集団に加わってみませんか?

山本 幸次 / Yamamoto Koji

在籍年数
5年
配属
営業部

良いものだから、伝えたい 良いものだから、喜ばれる

「この会社に入ろう!」そう決めた理由は何ですか?
土地造成、分譲、そして建築までをワンストップで行っているところに惹かれ、応募しました。関連事業全てを手がけているので、「土地面積が少し大きい」というお客様がいらっしゃった場合、不動産企画・開発分譲事業担当に交渉するといったアクションをすぐに起こすことができます。お客様のために全ての事業が関連しあっている点が素晴らしいと感じています。
会社に入社してから、一番嬉しかったことは何ですか?
「一番」がつくと、初めにご契約をいただいた時ですね。でも、喜びは常にあります。ホームページやSNS、モデルハウスを介してお問い合わせくださったお客様と最初に顔を合わせるのが営業です。物件をご案内し、予算をうかがい、資金計画を立てていく。ご購入のきっかけをつくり、ご賛同いただく。そして、ご満足いただける家をチームでつくりあげていくのです。何度経験しても、この過程をたどる度に喜びで胸がいっぱいになります。
興味を持ってくれた人に向けたメッセージを。
分譲地の場所、デザイン、お客様のご希望に徹底的に向き合うという姿勢。こうしてできあがる家は、自信を持って販売できるクオリティの高い商品です。これほど良い商品を用意してもらえると、やりやすい。営業すればするほど、喜んでいただけるわけですから。最初の訪問からお引渡しまで、最後までお付き合いを続けられるところにもやりがいがあります。営業して感謝される素晴らしい仕事を一緒に担当してみませんか?

REQUIREMENTS募集要項

勤務地
土木施工管理及び土木作業員、建築施工管理
本社又は奈良市、生駒市等奈良県北部中心
住宅営業、コーディネーター/設計、事務
本社
経験 高校卒業以上
採用予定人数 募集人数随時検討
雇用条件 正社員
休日休暇 年間休日87〜126日(盆、正月有)
※会社カレンダー、職種による
初任給
土木施工管理及び土木作業員
192,000円〜
建築施工管理
199,000円〜
住宅営業
199,000円〜
コーディネーター/設計
174,000円〜
事務
150,000円〜

※各職高卒新卒として

社会保険 雇用保険、健康保険、厚生年金、中小企業退職金共済制度
資格
土木施工管理及び土木作業員
条件なし(2種土木施工管理技士以上等資格手当あり)
建築施工管理
条件なし(2級建築施工管理技士以上等資格手当あり)
住宅営業
条件なし(宅地建物取引主任者等資格手当あり)
コーディネーター/設計
条件なし(二級建築士、インテリアコーディネーター等資格手当あり)
事務
条件なし(簿記等資格手当あり)
年齢 年齢不問

歓び、愛着、誇りを持てる、
理想の街と家づくりをお手伝いする会社「マルヤマ」をもっと知りたい方はコチラ