イベント
お施主様宅見学会【4/19(土)・20(日)】奈良市 完成見学会のお知らせ
ウエイトルームや窓越しのヌックのようなスペースを希望されていたK様。そんなウエイトルームは将来的には個室として利用することもでき、窓越しヌックは座ったイメージで窓の高さを決め、窓枠やブラインドにもこだわりました。
他にもステンレス天板と無垢の木を使ったアイランドキッチンやアクセントクロス+アイアンの室内窓などで特別な空間となった主寝室。キッチンから眺められるプライベートなお庭にあるタイルデッキ、小雨をしのげるインナーバルコニー、無垢のパーケットフロア、縦長の敷地条件を活かしながら、光をどう取り込んで室内を明るくするか考えた窓の位置や大きさなど、たくさんの見どころがある素敵なおうちになっています。
ご予約は下記「イベント予約フォーム」をクリックいただき、ご希望のお日にち・お時間とお名前などをご入力ください。
- 開催情報
- 物件概要
- 物件性能
- プランニング時のお施主様からのご要望やお悩み
- お施主様にインタビューをさせて頂きました!
- 「こんな方にぜひ来ていただきたい!」と思ってます。
- マルマインハウスとは
- マルマインハウスの標準仕様
- マルマインハウスは補助金にも対応
開催情報
イベント名 | 完成見学会 |
---|---|
日程 | 4月19日(土)・4月20日(日) |
時間 | 10時~17時の間でご希望のお時間 |
場所 | 奈良市(詳細はご予約時にお伝えさせて頂きます) |
予約空き状況 | ◎4/19(土) ◎4/20(日) |
ご見学いただく際のお願い | ※完成見学会はお引渡し前のおうちをお借りして実施しております。■ 予約制にて開催 |
物件概要
敷地面積 | 181.08㎡(54.77坪) |
---|---|
延床面積 | 104.33㎡(31.56坪) 1F:67.99㎡ 2F:36.34㎡ |
物件性能
UA値(外皮熱貫流率) | 0.46W/(㎡・K) |
---|---|
ηAC値(冷房期平均日射熱取得率) | 1.4 |
耐震等級 | 3(許容応力度計算仕様) |
一次エネルギー消費量削減率(再生可能エネルギーなし) | 29% |
断熱等性能等級(6地域) | 6 |
プランニング時のお施主様からのご要望やお悩み
・ウエイトルームが欲しい。
・窓ごしのヌックのようなスペースが欲しい。
・プライベートな庭が欲しい。
・明るくしたい。
・キッチンはフルフラットのステンレスにしたい。
・インナーバルコニーが欲しい。
・建物の構造は許容応力度計算の耐震等級3で。
お施主様にインタビューをさせて頂きました!
「一番こだわったこと・場所は?」
小上がりからの大きな窓。
「その理由は?」
自分たちにとってどんな空間が居心地が良いか考えたり調べたりして辿り着きました。
窓越しから植栽鑑賞を楽しみたいと思ってます。
「楽しかった打合せや印象に残った打ち合わせは何ですか?」
初回の打ち合わせのときに予め要望を聞いていただいた内容が図面に描かれていたとき。
理想がカタチになっていて感動したからです。
「逆に大変だった打ち合わせは何ですか?」
照明計画です。
ショールームへ行き色々体感し、教えていただきましたが、実際建てる家での明るさなどは出来上がってからしか分からないので、この配置でよいのか判断できず苦労しました。
「 見学される方にここは特に見て欲しいという自慢のポイントをぜひ!」
南北に長い土地を活かした採光の取り入れ方。(吹抜けや窓の位置)
憧れで挑戦したパーケットフロア。
トレーニングするために考えた快適な空間。
「家づくりの感想や完成した家への感想などをお願いします!」
自由に決めれる楽しみがある反面、決めることが多すぎて悩むこともたくさんありました。
でも、注文住宅だからこその、出来上がっていく過程や完成してからのドキドキやわくわくがあるので、注文住宅にして良かったです。
「こんな方にぜひ来ていただきたい!」と思ってます。
・モデルハウスの見学しかしたことがない方
・開催地あたりで家を買いたいと考えている方
・今はまだ資料を集め始めたばかりの方
・なんとなく家を買いたいなぁと考えている方
・今後の暮らし方はまだ未定だけれども家が欲しいと思っている方
土地は決まっているが、どこの会社で建てようか悩んでいる人はもちろん、これから家を考え始めようかなという方もぜひ見学にいらしてください。
もちろん2度目、3度目など何度かお越し頂いたお客さまもぜひお待ちしております。
マルマインハウスとは
分譲地の場合は外観、外構デザインについては分譲地ごとに統一性を持たせていますが、
その他は注文建築と同じく間取りや設備は自由に選んで頂けます。
またデザインだけではなく、断熱・省エネ・耐震などの性能面についても考慮し、
お客様が安心で心地良く、健康で快適に暮らせる家をご提案しています。
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/orderhouse
分譲プロジェクトについてはこちら https://marumine.net/service/development
マルマインハウスの標準仕様
耐震性能・・・耐震等級3+制震工法
温熱環境・・・HEAT20 G2グレード(地域区分6の場合のUA値0.46以下)
※さらにLIXILのSW(スーパーウォール)を使用した特有の快適性を備えたゼールマルマイン仕様もご用意しています。
(HEAT20 G2グレードのUA値0.46:地域区分6の場合)
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/service/orderhouse/spec
ZEHについて知りたい方はこちら https://marumine.net/service/orderhouse/zeh
HEAT20について知りたい方はこちら https://marumine.net/service/orderhouse/heat20
ゼールマルマインについてはこちら https://marumine.net/service/orderhouse/spec/zele
マルマインハウスについて詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/service
マルマインハウスは補助金にも対応
現在、住宅を建てた際に出る国からの補助金は主に下記のようなものがあります。
〇 ZEH支援事業
〇 子育てグリーン住宅支援事業
これらの補助金について詳しくは下記ページの「ZEHに関連する補助金」をご覧ください。
https://marumine.net/service/orderhouse/zeh
予算枠や時期によっては補助金に申し込めないことがあります。
子育てグリーン住宅支援事業は11月に閣議決定されたばかりで、申請はまだ始まっていませんが、下記の補助金額が支給されます。
● GX志向型住宅・・・160万/戸
条件:「断熱性能等級6以上」及び「一次エネルギー消費量の削減率が再エネを除いて35%以上、再エネを含めて100%以上」
※マルマインハウスの建築可能地域での場合
【対象:子育て世帯等】
● 長期優良住宅・・・最大100万/戸
● ZEH住宅 ・・・・ 最大60万/戸
※「子育て世帯等」=18歳未満の子を有する世帯 又は 夫婦のいずれかが39歳以下の世帯
こちらは予算枠が埋まってしまったり期限が過ぎてしまうと、申込みができませんので
特に注文住宅で家づくりを考えている方は補助金が出るこのタイミングを逃さないようにお気をつけください。
マルマインハウスは補助金対象の住宅を建築しており、もちろん申し込みが可能。
また、両親や祖父母から住宅取得のために援助を受けた場合の税金のことや、
住宅ローンを利用して住宅を購入した場合に受けられる住宅ローン控除などについてアドバイスが可能。
物価高騰などで住宅購入になかなか踏み出せない、そんな方はぜひ一度ご相談ください。FP相談もできます。