イベント
お施主様宅見学会【8/23(土)・24(日)】木津川市の平屋 完成見学会のお知らせ
「平屋に住みたい」という想いに、「大きな収納が欲しい」「グラフテクトのⅡ型のキッチンに横並びのダイニング」など明確なイメージを持たれていたM様。ご希望のキッチンと横並びのダイニングの上にはNEW LIGHT POTTERYのペンダント照明を並べて、LDKがより上質な空間に仕上がりました。
その他にもLDK・洗面・脱衣兼ランドリーなど共有スペースをぐるっと回遊できる動線、小上がりの和室には桜を楽しめるピクチャーウィンドウ、下がり天井×間接照明による落ち着いた空間など、M様の “好き” と “快適性” を叶えた、たくさんの見どころがある素敵なおうちとなっています。
ご予約は下記「イベント予約フォーム」をクリックいただき、ご希望のお日にち・お時間とお名前などをご入力ください。
- 開催情報
- 物件概要
- 物件性能
- ギャラリー
- 見学ポイント
- プランニング時のお施主様からのご要望やお悩み
- お施主様にインタビューをさせて頂きました!
- 「こんな方にぜひ来ていただきたい!」と思ってます。
- マルマインハウスとは
- マルマインハウスの標準仕様
- マルマインハウスは補助金にも対応
開催情報
イベント名 | 完成見学会 |
---|---|
日程 | 8月23日(土)・8月24日(日) |
時間 | 10時~17時の間でご希望のお時間 |
場所 | 木津川市(詳細はご予約時にお伝えさせて頂きます) |
予約空き状況 | ◎8/23(土) ◎8/24(日) |
ご見学いただく際のお願い | ※完成見学会はお引渡し前のおうちをお借りして実施しております。■ 予約制にて開催 |
物件概要
敷地面積 | 281.23㎡(85.07坪) |
---|---|
延床面積 | 87.36㎡(26.43坪) 1F:87.36㎡ |
物件性能
UA値(外皮熱貫流率) | 0.39W/(㎡・K) |
---|---|
ηAC値(冷房期平均日射熱取得率) | 1.2 |
耐震等級 | 3 |
一次エネルギー消費量削減率(再生可能エネルギーなし) | 28% |
一次エネルギー消費量削減率(再生可能エネルギーあり) | 197% |
断熱等性能等級(6地域) | 6 |
太陽光発電システム | 10.88kW |
ギャラリー
見学ポイント
✓ 照明と素材でつくる心地よさ
勾配+下がり天井に間接照明を施したLDKにはやさしい光が広がり、落ち着いた時間が流れます。真鍮のペンダント照明も相まって一層上質な空間に。
エントランスの内と外それぞれに設けたブラケット照明はオークの突板を使ったり、空間のアクセントになるデザインです。
✓ 生活感をそっと隠して、すっきり暮らせる工夫
冷蔵庫やキッチン家電がリビングから見えない配置、間仕切り柱でキッチンと緩やかに分かれる小上がりの和室、来客時にも気兼ねなく使える独立した洗面スペース。
暮らしの快適さはそのままに、生活感をやさしく目隠ししたプランニングです。
✓ 「8つの快適」をチェック
①ランドリーからのアクセス◎ 家族みんなの服を収納できる大容量WICL。洗う→干す→(たたむ)→しまうの流れがスムーズ。
②床暖やココタスで夏・冬それぞれ過ごしやすい。
③SCLはお子様の成長に合わせて、ベビーカーや外遊びグッズもしっかり土間収納。
④SCLとは別に普段使い用のシューズBOXもあるので玄関をスッキリ保ちやすい。
⑤勾配天井によるリビングの解放感。
⑥お風呂は掃除面が楽な浴槽にホーローパネルを採用。
⑦LDK、ランドリー兼脱衣室、洗面、ENTと家族の共有スペースが回遊できるので小さな子供は楽しく、大人はストレスレス。
⑧UA値0.39の高い断熱性能。10kW以上の太陽光発電で光熱費もグンと節約。
プランニング時のお施主様からのご要望やお悩み
・平屋にしたい
・大容量の収納が欲しい
・洗面は大きく、脱衣室とは別にしたい
・勾配天井にして、間接照明をつけたい
・キッチンはⅡ型(グラフテクト希望)で横並びのダイニングに
・夏はココタスで快適に、冬は床暖で足元あったかと冷暖房にもこだわりたい
お施主様にインタビューをさせて頂きました!
「一番こだわったこと・場所は?」
大開口窓やピクチャーウィンドウ、勾配天井を取り入れた解放感を感じられるLDK
「その理由は?」
家から出たくなくなるくらい好きな空間にしたかった
「楽しかった打合せや印象に残った打ち合わせは何ですか?」
キッチンはこだわりたいと思っていたので、ショールームに行ったり、カラーや設備をひとつひとつ決めるのが楽しかったです。
収納力もデザインもこだわったお気に入りの場所です。
「逆に大変だった打ち合わせは何ですか?」
クロスはたくさん種類がありすぎてとても悩みました。
好みやイメージを伝えておススメを提案してもらいながら、なんとか決めることができました。
「 見学される方にここは特に見て欲しいという自慢のポイントをぜひ!」
平屋でコンパクトな家なのでどの空間もこだわっています。
それぞれの場所にお気に入りを詰め込んでいます。
「家づくりの感想や完成した家への感想などをお願いします!」
家づくりは決めることがたくさんあり、やりたいことがあっても金額面で諦めないといけなかったり、大変な部分も多かったです。
しかし、打合せが進むたびに自分たちの思い描いていた家がカタチになっていき、完成したマイホームは理想通りで、大満足です。
※完成見学会はお施主様のご厚意により開催させて頂いています。
「こんな方にぜひ来ていただきたい!」と思ってます。
・モデルハウスの見学しかしたことがない方
・開催地あたりで家を買いたいと考えている方
・今はまだ資料を集め始めたばかりの方
・なんとなく家を買いたいなぁと考えている方
・今後の暮らし方はまだ未定だけれども家が欲しいと思っている方
・家を見たいけれど、しつこい営業は苦手と思っている方(詳しくはQ&Aのその他へ)
土地は決まっているが、どこの会社で建てようか悩んでいる人はもちろん、これから家を考え始めようかなという方もぜひ見学にいらしてください。
もちろん2度目、3度目など何度かお越し頂いたお客さまもぜひお待ちしております。
マルマインハウスとは
分譲地の場合は外観、外構デザインについては分譲地ごとに統一性を持たせていますが、
その他は注文建築と同じく間取りや設備は自由に選んで頂けます。
またデザインだけではなく、断熱・省エネ・耐震などの性能面についても考慮し、
お客様が安心で心地良く、健康で快適に暮らせる家をご提案しています。
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/orderhouse
分譲プロジェクトについてはこちら https://marumine.net/service/development
マルマインハウスの標準仕様
耐震性能・・・耐震等級3+制震工法
温熱環境・・・HEAT20 G2グレード(地域区分6の場合のUA値0.46以下)断熱等性能等級では"6"
※さらにLIXILのSW(スーパーウォール)を使用した特有の快適性を備えたゼールマルマイン仕様もご用意しています。
(HEAT20 G2グレードのUA値0.46:地域区分6の場合)
詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/service/orderhouse/spec
ZEHについて知りたい方はこちら https://marumine.net/service/orderhouse/zeh
HEAT20について知りたい方はこちら https://marumine.net/service/orderhouse/heat20
ゼールマルマインについてはこちら https://marumine.net/service/orderhouse/spec/zele
マルマインハウスについて詳しくはこちらもご覧ください https://marumine.net/service
マルマインハウスは補助金にも対応
現在、住宅を建てた際に出る国からの補助金は主に下記のようなものがあります。
〇 ZEH支援事業
〇 子育てグリーン住宅支援事業
これらの補助金について詳しくは下記ページの「ZEHに関連する補助金」をご覧ください。
https://marumine.net/service/orderhouse/zeh
予算枠や時期によっては補助金に申し込めないことがあります。
子育てグリーン住宅支援事業は下記の補助金額が支給されます。
● GX志向型住宅・・・160万/戸
条件:「断熱性能等級6以上」及び「一次エネルギー消費量の削減率が再エネを除いて35%以上、再エネを含めて100%以上」、「高度エネルギーマネジメントの導入」
※マルマインハウスの建築可能地域での場合
※こちらの補助金は予算枠の上限に達したため、受付を終了しています。
【対象:子育て世帯等】
● 長期優良住宅・・・最大100万/戸
● ZEH住宅 ・・・・ 最大60万/戸
※「子育て世帯等」=18歳未満の子を有する世帯 又は 夫婦のいずれかが39歳以下の世帯
こちらは予算枠が埋まってしまったり期限が過ぎてしまうと、申込みができませんので
特に注文住宅で家づくりを考えている方は補助金が出るこのタイミングを逃さないようにお気をつけください。
マルマインハウスは補助金対象の住宅を建築しており、もちろん申し込みが可能。
また、両親や祖父母から住宅取得のために援助を受けた場合の税金のことや、
住宅ローンを利用して住宅を購入した場合に受けられる住宅ローン控除などについてアドバイスが可能。
物価高騰などで住宅購入になかなか踏み出せない、そんな方はぜひ一度ご相談ください。FP相談もできます。