施工事例
奈良市学園大和町 | 分譲プロジェクトシンプルな中に素材感を生かした家
一列に並んだLDKには大きな吹抜けがあり、その先には黒のアイアンの手すりとシーリングファン、そして勾配天井と、部屋に入った瞬間に楽しませてくれる空間になっています。また、同じ空間に居ながらお互いの時間を楽しめるよう工夫された書斎とヌックで快適な時間を過ごせます。
ギャラリー

ホールからのドアを開けると、左にオープンキッチン、右には中庭に面した大きな窓。そして上部は吹抜けになっているので、明るく開放感のある空間に。奥のリビングの天井にはオークの板を貼っています。

ダイニングとキッチンが横並びの間取りは家事動線が短く人気。バーチカルブラインドを開くと中庭も見渡せるので、お料理をしながらでも外で遊んでいるお子さまの様子が分かり安心です。

ダイニングとキッチンの上に設けた大きな吹抜け。吹抜け越しに見えるキッチンはゴミ箱の位置も考え大容量の収納があるカップボードを設置。スッキリとした空間に。

大きな吹抜けの勾配天井とシーリングファンはお施主様が思い描いていた“理想の我が家”の象徴。白いクロスと床や建具、天井の木目という明るい空間をシーリングファンや手すりの黒が引き締めます。

扉付きのクローゼットとは別に間仕切り壁を設けた寝室。壁の反対側はオープン収納となっていて、「収納」と「ベッド」と空間を分けながらも天井がつながるので、広く感じられます。

リビングの奥に設けた奥様用のヌックはお子様が大きくなるまでは育児スペースとして活用。小上がりにし床下や壁付けの棚など収納スペースもしっかりと確保しているので便利な空間に。

リビングの一角に設けたご主人用の書斎。1.5帖ながら、壁面収納を充実させ実用性を高めています。扉を設けているので、集中したい時などはリビングとしっかり隔離することもできます。

洗う、干す、たたむ、しまうが一部屋で完結するランドリールーム。収納BOXがちょうど収まる高さと奥行きで設けたカウンターはかなり広くとっているので、たたむだけでなくアイロンがけなども同時にできます。

タンクレストイレでスッキリとした空間。縦長のスリット窓からは北側の直射日光ではない安定した光が差し込みます。

来客時にも使い勝手のよい、脱衣室とは別で設けた洗面。カウンターの下に棚も設けているのでタオルや洗面で使用するちょっとしたストックを保管するにも便利。また鏡裏の収納が生活感を隠すのにも一役買っています。

リビングの中に設けられたオープン階段の下は愛犬用の空間に。木目調のリビングの天井には間接照明もあり、落ち着いた空間となっています。
物件概要
建築場所 | 奈良市学園大和町 |
---|---|
完成時期 | 2020.01 |
家族構成 | 夫婦(30代)+子ども1人 |
省エネ性能・設備
UA値(熱の逃げやすさ) | 0.58 W/㎡・K |
---|
この施工事例のお客さまの声を見る

奈良市 |分譲プロジェクト
お互いが自分の時間を大切にできる家