施工事例
奈良県生駒市 | 注文住宅素材の美。「経年変化」を愉しむ平屋

21坪というコンパクトさですが回遊動線で繋ぎ、掃き出し窓には日射取得型のガラスを用いて、冬の暖かさを取り入れながら、夏の日差しは深い軒が遮ってくれるなどパッシブ設計になっています。 念願だった薪ストーブのぬくもりに包まれて、3匹の犬と6匹の猫たちとゆったりと過ごす、周辺の自然環境を最大限にいかした平屋の家。 素材の持つ質感と経年変化、空間の余白を楽しむ大人の住まいに仕上がりました。
ギャラリー
 
          切妻屋根のシンプルな外観。 ブラウンの外壁に軒天のレッドシダーと玄関先のアオダモが映えています。
 
          玄関を入ると薪ストーブを設置した土間空間へとつながり、さら掃き出し窓からお庭へ、視線が導かれます。
 
          お庭に向かって配置したキッチン。 キッチン奥にある2つの個室の入口をさりげなく隠すための壁を設け、来客時でもプライバシーが守られます。
 
          季節の移ろいを感じながらお料理できるキッチン。 天板はバイブレーションステンレスを採用し、お手入れ性も良いので大好きなお料理を楽しめます。
 
          季節の果実酒やお気に入りのキッチン道具や器を飾れる棚はタモ材で造作しました。 サイドに設置したスポットライトが良いアクセントに。
 
          東西に縦長のリビングはコンパクトながら勾配天井と大開口サッシで開放感のある空間に。 天井にはシナベニヤを使用し、全体的に柔らかいイメージになっています。
 
          土間に設置した薪ストーブ。 その横にはお気に入りのBKFチェアを設置し、読書をしたり景色を眺めたりと家族のお気に入りスペースに。 後ろにあるのは造作のキャットステップ。 5匹の猫たちがいつも昇り降りしています。
 
          リビングの一角にある造作洗面台には信楽透器のペンダントにヘリンボーン柄のタイルを。 色数を増やさず、照明など小物でアクセントを添えています。
 
          大学生の娘さんの部屋は、L字のカウンターと書棚をタモ材で造作。 こちらのお部屋はダークトーンでシックなインテリアに。 春には満開の桜の木に覆われるお部屋です。
 
          隣家が気にならないよう、窓位置を工夫した寝室。 5帖弱のコンパクトさでおこもり感があり心地よい空間になっています。
 
          玄関を入るとメイプル材と真鍮で丁寧に作られたブラケット照明の優しい灯りが家族とゲストを迎えてくれます。 土間と一続きになっているのでアイアンでつくった猫の脱走防止扉も設置。
 
          天井の美しさを損なわないよう、ダウンライトは用いずペンダント照明やブラケット照明などで天井や壁面全体を照らす。 日が落ちると、日中とはまた違った雰囲気に。
 
          土間を灯す照明は琺瑯と真鍮でつくられたブラケット照明を。 日中でも照明そのもののデザインがインテリアに馴染みます。
 
          敷地に対して少し斜めに振って建物を配置したので、前面道路や近隣の家からの視線をかわしています。 室内からはもちろんお庭から目に入るのは木々だけです。
 
          室内の灯りが窓からもれて、日中とはまた違った雰囲気で出迎えてくれるファザード。
物件概要
| 建築場所 | 奈良県生駒市 | 
|---|---|
| 完成時期 | 2021.06 | 
| 敷地面積 | 382.34㎡(115.66坪) | 
| 建築面積 | 79.88㎡(24.16坪) | 
| 延床面積 | 69.94㎡(21.16坪) | 
| 階数 | 1F・平屋 | 
| 家族構成 | 夫婦(40代)+大学生1人 | 
| 耐震等級 | 3 | 
| 断熱等性能等級 | 4(2021年性能評価取得時の最高等級4) | 
| 一次エネルギー消費量等級 | 5(2021年性能評価取得時の最高等級5 ) | 
| 地域区分 | 5 | 
| 用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 
省エネ性能・設備
| UA値(熱の逃げやすさ) | 0.47W/㎡・K | 
|---|---|
| ηAC値(夏の平均日射熱取得率) | 1.6 | 
| ηAH値(冬の平均日射熱取得率) | 1.5 | 
| 給湯設備 | エネファーム | 
| 太陽光発電(容量) | 6.74kW | 
| 一次エネルギー消費量削減率(※20%以上でZEH基準を満たす) | 36% | 
| 創エネ(再生可能エネルギー)を加えた削減率(※75%以上でNearly ZEH、100%以上でZEH) | 172% | 
 
             
             
             
             
             
            