施工事例
奈良県香芝市 | リノベーション「好き」を集めた北欧ナチュラルな家
築浅の中古物件をご夫婦好みのインテリアに。 性能面や間取りは満足だけど内装が好みではないということで内装リノベーションを。 既存の明るめの床を生かしつつ、室内建具を新調し壁紙を変えることで、明るくて柔らかな北欧ナチュラルな空間になりました。 リビング収納を増設したり、リビングに隣接した和室は全体のイメージに合わせて畳や建具なども一掃し、ジャパンディな雰囲気に。 照明やタイルなど「好き」を集めた空間はゆったりとしたおうち時間を過ごせそうですね。
ギャラリー

リビングへ続く扉はお好みの建具に変更。白で統一することで清潔感がありナチュラルな空間になった玄関ホールのアクセントになっています。

明るくナチュラルなLDKには造作棚やCLなどを新設し、見た目だけではなく機能性も重視しました。

元々あったキッチンカウンターを取り払い、形状や素材を変えて新しく造作。カウンター下すべてをタイル貼りにしないことで、さり気ないアクセントになるだけでなく、費用面を抑え、下にも棚を設置したことで機能面も向上。

見せる収納と隠す収納をバランスよく取り入れた収納棚。ダイニングで作業しがちなお子様の学校や保育園での書類も保管できるので、とても便利です。

アクセントクロスを貼った壁にウッドワンのフロートタイプのTVボードを取り付け。横には同じくウッドワンのルーバータイプの無垢扉をつけたCLを設置。

元々は純和室だったものをナチュラルなリビングとのつながりを考慮して、正方形畳やモダンなクロスでコーディネート。押入と床の間を取り払い、CLと造作のカウンターを設けました。お子様が小さいうちは遊び場として、小学校に入ったらSTUDYコーナーとしても使えます。

階段に取り付けたブラケット照明。電球のような丸いフォルムに真鍮カラーを使った金具がアンティーク感を出しています。

アクセントクロスに照明をあて、直接光が届かないようにすることで就寝前もリラックスできる空間に。また遮光効果もあるプリーツスクリーンがよりいっそう洗練された空間を演出。
物件概要
建築場所 | 奈良県香芝市 |
---|---|
完成時期 | 2021.12 |
家族構成 | 夫婦(30代)+子ども2人 |
この施工事例のお客さまの声を見る

奈良県香芝市 |リノベーション
北欧ナチュラルに生まれ変わった家