施工事例

奈良県北葛城郡 | リノベーションシンプル&ナチュラルに一新した家

住み慣れた地域で土地探しを始め、庭や景色の良さが理想に合う中古物件と出会い、さらに希望を叶えるためにリノベーションを実施。既存の間取りを生かしつつ、内装をがらりと変えました。和室をフリースペースに変更し、不要と感じた吹抜けをなくして2階にご主人の書斎を新設。お風呂や洗面、トイレなどの設備は一新し、クロスの貼替えやナラ樫の突板床、ハイドアを採用することで、すっきりとしたシンプルナチュラルな空間となりました。

エントランス
正面のブラケット照明があたたかな光で迎えてくれる玄関。新しく増やしたフロートタイプの靴箱はクロスと同じく白で統一し、建具のブラックが空間をぐっと引き締めています。
リビング
吹抜けをなくしたリビングは窓も変更。以前はTVの位置にあった窓を高窓にすることで外部からの視線を気にすることなく光を取り込みます。また壁掛けテレビにすることで、リビングに入ってすぐもスッキリとしています。
ダイニング
大きなペンダント照明が印象的なダイニング。ここから眺める景色がとても心地よいとお気に入り。リビング収納の建具にもハイドアを採用しているので空間がよりスッキリしています。
LDK
キッチンから眺めるリビングダイニング。キッチンはコンロ前の壁を取り払い、カウンターを新設することでLDKは間仕切りなく繋がり、より一体感が生まれました。
キッチン
既存のまま生かしたキッチン設備に、一新したカップボードは収納力などの使い勝手と見た目を考慮。玄関からリビングへ入ると目に飛び込んでくるため住まい全体の統一感も大事にしました。
フリースペース
和室のあった場所は扉をなくしLDKとひと続きに。階段の関係で天井高を下げ、木目のキレイなシナベニヤを天井に使い落ち着いた空間に仕上げました。また階段下の収納部分は扉ではなくロールスクリーンで目隠しをしています。
ダイニング横
サニタリーへと続くダイニング横の扉はハイドアに変更。ニッチにスイッチをまとめスッキリと。サニタリーはカーテンで仕切りをつけているので扉を開けていても奥がまる見えになりません。
造作洗面
サニタリーに新しく設けた造作洗面台。後ろの収納棚も新しく造作したので、収納力もUP。また貼り方次第でいろんな表情をつくれるスティック状のタイルを採用しました。
書斎
吹抜けのあった場所に新設したご主人の書斎。ホワイトの壁に黒しっくいのような質感のある建具が柔らかな空間をぐっと引き締めています。
書斎
濃い目のグレージュの壁が落ち着く、くすみカラーのクロスを使った書斎。吹抜けだった場所に床をはり、1部屋増やすことで、集中できる空間に。
トイレ
タンクレストレイとシンプルな手洗いにクロスと、白で統一され清潔感のあるトイレ空間。ペンダント照明がふんわりとアクセントになっています。

物件概要

建築場所 奈良県北葛城郡
完成時期 2023.03
階数 2F
家族構成 夫婦(30代)+子ども2人

施工事例一覧に戻る

関連するリノベーション・リフォームの施工事例

マルヤマの家づくり