施工事例
奈良市学園大和町 | 分譲プロジェクトくすみカラーが優しい、ヌックのある家
階段をベンチ代わりにしたり、ヌックスペースを遊び場としたり、LDKのフォーカルポイントとして活躍している階段。またLDKは吹抜けから陽射しが降りそそぐ明るく開放的な空間になっています。色味にこだわった造作の洗面化粧台や、床のタイルをやさしく照らす框からの間接照明などのデザインだけでなく、収納や動線などたくさんの引越し経験から生まれたこだわりを叶えられました。
ギャラリー

広い土間に間接照明が印象的な玄関。スーツケースやアウトドア用品は土間収納へ、帰宅時のコートやカバンはCLへと収納できるように設計。また道路からの視線を気にせず明かりを取り入れる高窓を採用しました。

LDKのフォーカルポイントになっている階段下のヌックスペースは読書をしたり、寛いだりできる空間。階段をベンチ代わりにも使えるので、お子さまの遊び場にもなっています。

キッチンから見たLDK。ダイニング、リビング、ヌックが見渡せ、家事をしながらも、家族とつながれる場所に。またフロートタイプのテレビボードは造作で、アクセントクロスのグレーよりも少し濃い色にし、馴染ませながらも濃淡の変化をつけました。

キッチンと階段(ヌック)の脇を通り、洗面室へ。突き当りの洗面室は大容量の収納があり、カゴやBOXで整頓された空間に。またキッチンカウンターの下も収納スペースとなっているため、お子さまの玩具や文房具などの細かな物も収納できます。

ボウルとカウンターが一体化したグレージュの洗面台。洗濯、干す、たたむ、収納が一部屋でできるように、室内干しができるだけでなく、折りたたみテーブルも設置されています。

階段を含めた大きな吹抜けは、より開放的に。階段と1階の床材は同じウォルナットを使用し、統一感を持たせています。

東からは朝日を、南に大きくとった窓からは吹抜けを通して光を運び、1階を明るく照らします。また白で明るく爽やかな空間を手すりとシーリングファン、サッシの黒が引き締めます。

部屋の両サイドに可動式の収納棚とパイプを設けたウォークインクローゼット。ドアは全身が映るミラー付きのものを選んだことで、鏡を置く必要がなくなりました。

クローゼットの木目柄と照明がアクセントになった主寝室。余計な家具は置かずに、シンプルで心地良い空間。照明のあたたかい光とグレージュの壁紙が優しく眠る前の気持ちを落ち着かせてくれます。
物件概要
建築場所 | 奈良市学園大和町 |
---|---|
完成時期 | 2020.08 |
敷地面積 | 132.08㎡(39.95坪) |
建築面積 | 63.53㎡(19.22坪) |
延床面積 | 107.04㎡(32.38坪) |
階数 | 2F |
家族構成 | 夫婦(30代)+子ども1人 |
耐震等級 | 3 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
省エネ性能・設備
UA値(熱の逃げやすさ) | 0.56 W/㎡・K |
---|---|
給湯設備 | エネファーム |
太陽光発電(容量) | 7.75kW |
一次エネルギー消費量削減率(※20%以上でZEH基準を満たす) | 37% |
創エネ(再生可能エネルギー)を加えた削減率(※75%以上でNearly ZEH、100%以上でZEH) | 165% |
この施工事例のお客さまの声を見る

奈良市 |分譲プロジェクト
スキップフロアとヌックと楽しい暮らし