奈良で注文住宅を建てるなら
高性能とデザインにこだわるマルマインハウス

FreeDial.0120-517-778

BLOGブログ

イベント

2月23日(土)・24日(日)、学園大和町プロジェクトで見学会開催。

みなさん、こんにちは。

今週末、2月23日(土)、24日(日)に「学園大和町プロジェクト」にてモデルハウス見学会を開催いたします

ご見学いただくのは昨年の秋に完成したばかりのコンセプトハウス。

高気密・高断熱性能をもつZEH( ゼッチ )住宅で、ダブル発電を設置した省エネ住宅でもあります

初めての真冬の見学会ですので、ぜひその暖かさや心地よさを体感いただきと考えていますが、見どころはそれだけではありません。

 

  L字型で面積40坪弱というコンパクトな敷地を生かし、随所に工夫や遊び心などを散りばめた、こだわりのモデルハウスをぜひご覧いただきたいと思います。たとえば…

 

玄関の大きな土間とセミオープンタイプの大容量SCL。

SCL(シューズクローク)をホールの奥に設置したことで、靴やベビーカー、アウトドア用品などを収納でき、玄関はいつもスッキリ。また視線が抜け、窓の外のグリーンが見える趣きのある玄関でゲストを迎えていただけます。普段使いの靴は手前の靴箱へ収納可能です。  

 

ダイニングテーブルと一体化したアイランド型キッチンのあるLDK。

ワークトップ(天板)をダイニングと一体化させ、ベースカラーに都会的な「べトングレー」を採用したオープンキッチンです。アッシュの床材やタモ材のカウンターにもご注目ください。スキップフロアとなった畳スペースには和障子、階段につながる部分には深いグリーンのタイルをコーディネートし、スタイリッシュでありながら「和」の雰囲気も持つLDKです。吹き抜け空間にはSTUDYコーナーも設置しています。

 

 

 

階段下の“隠れ家空間”リーディングヌック(NOOK)

「ヌック(NOOK)」とは、居心地がよくて自然と家族が集まってくるような小さな空間、といった意味。雑誌や本を置き、家族の誰もがいつでもくつろげる「リーディングヌック」を階段下スペースに設置してみました。隠れ家のような空間は、ぜひ現地で一度、体験してみください。

 

 

家事効率をあげる回遊動線。

浴室、洗面室、トイレを直線上に配置し、2方向からの出入りができる回遊動線を確保。動線上にはたっぷりの収納も設置しています。

 

 

2階の主寝室や子ども部屋プランと壁面活用

主寝室の壁面は全面を使ったクローゼットとする一方、子ども部屋の壁面は黒板クロスを使用したチョークボードに。

 

 

採光&照明計画にもご注目

各空間の窓の配置やカタチ、大きさにもご注目。光を取り入れながらもプライバシーを確保するための設計を施しました。ダイニングのペンダントライトは新素材でできた信楽透器で、特別配合の土によって光を通し、明かりを消すと照明自体が白いというこだわりの灯りです。

 

23日・24日の見学会は10:00〜17:00の予定。ご予約なしでもご覧いただけますが、事前にご予約をいただくとゆっくりとご案内することができます。同時に、注文建築のご相談や注文住宅用地のご紹介も承りますので、お気軽にご連絡ください。

 

●ご予約はこちら  https://marumine.net/reserve または Free Dial. 0120-517-778

*上記日程以外の見学希望もお受けいたしますので、お気軽にご連絡ください。

  • 「家を買う前に読む本」
  • ローンシミュレーション