ブログ

お金に関して【2024年向け】住宅ローン減税を受けるには? 省エネ基準への適合についても解説

住宅ローンを利用して住宅を新築・取得するときに利用できるのが「住宅ローン減税」の制度です。住宅ローン減税を受けると、住宅ローン残高に応じて所得税や住民税の一部が控除されます。

これから注文住宅を建てる方は、住宅ローン減税の制度について理解を深めておくことが大切です。ただし、2024年度の税制改正によって住宅ローン減税の制度内容は変わっているため、2024年または2025年に注文住宅を建てる方は新たな変更点も含めて確認しておきたいところです。

そこで今回は、2024年以降にマイホームの購入を検討している方に向けて、住宅ローン減税の概要や税制改正による変更点、主な適用要件について解説します。

住宅ローン減税とは

住宅ローン減税とは、住宅ローンを利用して住宅を新築・取得または増改築をした場合に、入居時から最長13年間にわたって、年末時点での住宅ローン残高の0.7%が所得税や住民税から(※)控除される制度です。住宅ローン減税の正式名称は、「住宅借入金等特別控除」となります。

住宅ローン減税制度の概要

項目 概要
適用期間 2025年12月31日までに入居
減税額の上限 住宅ローンの年末残高の0.7%
控除期間 最長13年間

 

この税金の優遇制度は、子育て世帯・若者夫婦世帯への支援や、近年の急激な住宅価格の上昇を考慮して、住宅の取得を後押しすることが目的とされています。住宅ローン減税を利用することで、住宅ローン返済にかかる金利の負担を抑えられるメリットがあります。

※所得税から控除できなかった金額については、翌年の住民税から控除されます。

 

出典:国土交通省『住宅ローン減税制度について』

 

【2024年度の税制改正】住宅ローン減税はどう変わる?

 

住宅ローン減税には、一定の要件と借入限度額が定められています。大きな買い物となるマイホームにかかる金銭的な負担を抑えられることで、子育て世帯や若者夫婦世帯が住宅を購入しやすくなると考えられます。

 

税制改正による変更点

 

2024年度に行われた税制改正では、2022年度に改正された住宅ローン減税の内容が維持・延長されることとなりました。

 

 

画像引用元:国土交通省『令和6年度住宅税制改正概要』

 

  • 2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅は、省エネ基準に適合する必要がある
  • 借入限度額において子育て世帯・若者夫婦世帯が2024年・2025年(*)に入居する場合は、500万円~1,000万円の一定の上乗せ措置を講じて2022年・2023年に入居する場合の水準を維持する
  • 新築住宅の床面積要件を40㎡以上に緩和する措置について、建築確認の期限を2023年12月31日から2024年12月31日に延長する

*2025年については現在は決定ではなく2024年と同じ方向性となるよう検討されます。

 

また、住宅の種別によって借入限度額が異なり、高性能かつ環境に優しい住宅を建てると借入限度額が増額される仕組みとなっています。対象となる住宅には、「認定長期優良住宅・認定低炭素住宅」と「ZEH水準省エネ住宅」「省エネ基準適合住宅」が該当します。

 

出典:国土交通省
住宅ローン減税
住宅ローン減税制度について
令和6年度住宅税制改正概要

 

主な適用要件

注文住宅を建てる際に住宅ローン減税を受けるには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 住宅の用途が自らが居住する住宅であること
  • 床面積が50㎡以上であること(※)
  • 合計所得金額が2,000万円以下であること(※)
  • 住宅の引き渡しまたは工事完了から6ヶ月以内に入居すること
  • 店舗など併用住宅の場合は、床面積の1/2以上を居住用とすること
  • 住宅ローンの返済期間が10年以上であること

※2024年12月31日までに建築確認を受けた新築住宅で、床面積が40㎡以上50㎡未満、合計所得金額が1,000万円以下の場合には要件が緩和されます。

また、2024・2025年に入居予定(2024年1月以降に建築確認を受ける)の新築住宅で住宅ローン減税を利用するには、原則として省エネ基準への適合が必須となります。

省エネ基準とは、日本住宅性能表示基準で「断熱等性能等級4以上」、「一次エネルギー消費量等級4以上」となり、これらの等級4とはH28年省エネ基準を満たした住宅のことを指します。

省エネ基準を満たしていない新築住宅は、住宅ローン減税が受けられません。そのため、住宅ローン減税の申請にあたっては、以下のいずれかの証明書が必要となります。

省エネ基準に適合していることを証明する書類

  • 建設住宅性能評価書
  • 住宅省エネルギー性能証明書

これらの証明書は、登録住宅性能評価機関で発行でき、「住宅省エネルギー性能証明書」については、建築事務所に属する建築士が発行することも可能なため、取得するには建築を依頼している会社へ相談すると良いでしょう。

出典:国土交通省
住宅ローン減税
住宅ローン減税制度について
2024年1月以降に建築確認を受けた新築住宅で住宅ローン減税を受けるには省エネ性能が必須となります

 

住宅ローンに関するお悩みはマルマインハウスまで

住宅ローン減税の制度を活用すると、最長13年間にわたって年末時点での住宅ローン残高の0.7%について、所得税・住民税の控除が受けられます。

2024年1月以降に建築確認を受ける新築住宅については、省エネ基準に適合することが必須となり、住宅ローン減税の申請時には証明書の提出が必要になります。また、近年では省エネ住宅をはじめ環境性能に優れた住宅づくりが推奨されており、高性能な家を建てるほど借入限度額が増額されます。

「自分たちは住宅ローン減税を利用できるの?」「省エネ住宅ってどんなものがあるの?」など気になることがありましたら、マルマインハウスまでお気軽にご相談ください。今回ご紹介した住宅ローン減税の制度をはじめ、ご家族さまに合った住宅ローンの選び方や資金計画についてもトータルサポートします。

関連情報
お問い合わせ

なお、お金に関するお話はこちらの記事でも紹介しております。ぜひご覧ください。

関連情報
お金に関して

2024.01.25

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事