ブログ

土地選びのポイント奈良の分譲地で家を建てる!人気エリアの周辺環境や交通アクセスは?

昔から大阪のベッドタウンとしても栄え、関西のなかでも暮らしやすい街として注目が高まっている奈良。自然豊かで歴史的名所が集まる奈良県には、住環境においてもたくさんの魅力があります。

また、テレワークなど働き方が多様化するなかで、都市部での便利な暮らしよりも、落ち着いた住環境でのんびり過ごせる地方への移住を検討する方が増えており、移住先として奈良県を選ぶご家族も多く見られます。

マイホームを検討しているご家族のなかには「奈良に家を建てるならどのエリアがよいの?」「生活や交通アクセスはどうなの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。

今回は、奈良の分譲地で家を建てることを検討されている方に向けて、奈良県で人気のエリアや周辺環境、交通アクセスなどをまとめました。

1. 奈良の暮らしの魅力とは

奈良の魅力といえば、豊かな自然に恵まれた地域でありながら、大阪や京都などの関西の主要エリアまでのアクセスが良好なことです。

奈良は、山や川、高原などに囲まれているほか、神社仏閣や重要文化財などの日本の歴史的な建物が点在しています。都市部では見られないような美しい景観や風情を感じられる街並みがあり、落ち着いた暮らしや、静かな暮らしを望む方にはぴったりな環境といえます。

また、奈良の主要駅からは大阪や京都へのアクセスが良好なため、電車で通勤・通学をされる方にとっても住みやすい地域といえるでしょう。そのほか、住宅価格や物価が全国的に低く、子育て支援が充実していることも魅力の一つです。

奈良での暮らしがおすすめな人には、以下が挙げられます。

▼奈良での暮らしがおすすめな人

  • 自然を感じる地域でゆったりと暮らしたい
  • アウトドアが好き
  • 都会過ぎず、ほどよい田舎暮らしがしたい
  • できるだけ広い家や庭付きのマイホームを建てたい
  • 車も公共交通機関もどちらも使いたい
  • 子育て支援が手厚いエリアを選びたい など
関連記事
【奈良移住】大阪近郊や他府県からの引越しに必要な手続きや注意点

2. 奈良で人気がある7つのエリア

奈良県で家を建てる人に人気があるエリアには、以下が挙げられます。

エリア 主要駅 特徴
奈良市 大和西大寺駅周辺
  • 大和西大寺駅
  • 3路線が乗り入れるターミナル駅で各方面のアクセスが良好
  • 駅周辺に商業施設があり買い物がしやすい
  • 再開発が行われている新興住宅地がある
学園前駅周辺
  • 学園前駅
  • 特急や快速急行が停まり、大阪へのアクセス良好
  • 駅周辺には商業施設や金融機関などが充実
  • 閑静な住宅街で緑豊かな自然を感じられる
奈良駅周辺
  • 奈良駅
  • 近鉄奈良駅
  • 観光地として賑わっている
  • 日本で有名な歴史的建造物がある
  • 商業施設や飲食店が多い
  • 近鉄難波駅まで乗り換えなし
生駒市
  • 生駒駅
  • 白庭台駅
  • 大阪、奈良市内へのアクセス良好
  • 標高差のある地形が広がっており、眺望のよい家が建てやすい
  • 生駒駅の再開発により商業施設が充実
王寺町
  • 新王寺駅
  • 王寺駅
  • 自然と歴史が調和する静かな街並み
  • 大阪や奈良市内へのアクセスが良好
  • 駅周辺に公共施設や子育て施設が充実している
橿原市
  • 橿原神宮前駅
  • 大和八木駅
  • 神社仏閣が多く趣のある街並み
  • ターミナル駅が2つあり大阪・京都・名古屋へのアクセスが良好
  • 大規模なショッピングセンターがある
香芝市
  • 五位堂駅
  • 近鉄下田駅
  • 大阪・奈良方面のアクセスがよい
  • 神社仏閣や文化史跡・遺跡が多い
  • 大規模なショッピングセンターがある

ここからは、それぞれの地域の特徴を詳しく解説します。

① 大和西大寺(やまとさいだいじ)駅周辺

奈良市にある大和西大寺駅は、近鉄線のターミナル駅となっており、大阪・京都・奈良県中部の橿原などの各方面へ移動がしやすいエリアとなっています。

北口駅前広場では再整備が行われているほか、南口では複合施設『Coconimo SAIDAIJI』が2023年にオープンしているなど、商業施設も充実しており駅周辺は活気に溢れています。通勤・通学途中での買い物や飲食がしやすいことが魅力です。

また、大和西大寺の由来である「西大寺」のほか、「平城宮跡」や日本最古の天満宮である「菅原天満宮」などの歴史的建造物があり、趣が感じられる落ち着いたエリアもあります。

▼大和西大寺の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 西大寺近隣公園
  • 平城宮跡歴史公園 など
歴史的な建造物
  • 平城宮跡
  • 西大寺
  • 菅原天満宮
  • 佐紀神社
  • 秋篠寺 など
商業施設
  • Coconimo SAIDAIJI
  • Time’s Place 西大寺
  • ならファミリー(近鉄百貨店 奈良店)
  • サンワシティ西大寺 など

▼大和西大寺の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
大和西大寺駅
  • 近鉄奈良線、京都線、橿原線
  • 大阪難波駅まで約35分
  • 京都駅まで約40分
  • 近鉄奈良駅まで約5分

② 学園前駅周辺

奈良市内の西部に位置し、高級住宅地としても知られている学園前駅周辺。近鉄特急や、快速急行も停まり、大阪市内へは20分前後、また先ほど記載した大和西大寺駅へも約5分と利便性が高く、人気があります。

駅周辺には飲食店やショッピングセンター、銀行や医療機関などの生活利便施設がそろっているのですが、駅から少し離れると自然が広がるため、お子さまも安心してのびのび暮らせるような住環境の良いエリアです。

▼学園前駅の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 大渕池公園(東地区・西地区)
  • いろどりの森公園
  • 中登美ヶ丘近隣公園 など
歴史的な建造物
  • 御嶽山大和本宮
  • 大和国鹿島香取本宮 など
商業施設
  • パラディ学園前
  • イオンタウン富雄南
  • イオンモール奈良登美ヶ丘 など

▼学園前駅の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
近鉄学園前駅
  • 近鉄奈良線・難波線
  • 大阪難波駅まで約25分
  • 近鉄奈良駅まで約10分

➂奈良駅周辺

奈良市のなかでも、奈良駅周辺は観光地としてのイメージが強いですが、日々の生活を支える利便施設も多く、住環境が良好なことから居住エリアとしても人気があります。

近くに奈良公園や神社、寺院があって落ち着いた環境でありながら、スーパーや飲食店、病院などが立ち並んでおり、生活インフラも充実したエリアとなっています。また、大阪の難波や京都、兵庫方面など近畿各地につながる路線があり、電車での移動が便利です。

▼奈良駅の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 奈良公園
  • 猿沢池園地
  • 青山自然緑地 など
歴史的な建造物
  • 東大寺
  • 春日大社
  • 浮見堂
  • 興福寺
  • 氷室神社 など
商業施設
  • ビエラ奈良
  • Time’s Place 奈良
  • 三条通ショッピングモール など

▼奈良駅の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
近鉄奈良駅
  • 近鉄奈良線・難波線
  • 大阪難波駅まで約40分
奈良駅
  • JR大和路線(関西本線)、万葉まほろば線(桜井線)、奈良線
  • JR難波駅まで約50分

➃生駒市

生駒市は、大阪や奈良市内へのアクセスがよいエリアです。大阪市内へは電車で20分前後となっており、通勤・通学に便利なベッドタウンとして人気があります。

また、生駒市は山々に囲まれた景観が魅力の一つです。高台に住宅を建てるケースも多く、眺望や日当たりに恵まれた住環境を手に入れることができます。生駒駅周辺は市街地再開発が行われているため、商業施設や飲食店も数多く存在しています。

近鉄けいはんな線の「白庭台駅」は、自然環境が豊かな閑静な住宅街として奈良の中でも人気のあるエリアとなります。

▼生駒市の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 生駒山麓公園
  • イモ山公園
  • 白庭台みはらし公園
  • 大瀬ふれあい公園
  • 四季の森公園
  • 真弓中央公園 など
歴史的な建造物
  • 宝山寺
  • 長久寺
  • 長福寺
  • 高山八幡宮 など
商業施設
  • アントレいこま(近鉄百貨店 生駒店)
  • ベルテラスいこま
  • イオンモール奈良登美ヶ丘 など

▼生駒市の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
生駒駅
  • 近鉄奈良線、生駒線、けいはんな線
  • 大阪難波駅まで約20分
  • 近鉄奈良駅まで約15分
白庭台駅
  • 近鉄けいはんな線
  • 大阪メトロ中央線本町駅まで約35分
  • 生駒駅まで約5分

⑤王寺町

王寺は奈良県北西部に位置しており、静かな住環境でありながら交通の便もよいエリアです。王寺から大阪市内へは電車で20分前後、奈良市内へは約15分となっており、通勤・通学に便利なベッドタウンとして人気です。

また、王寺には広々とした公園や聖徳太子ゆかりの史跡、文化財などが存在しており、穏やかな風景が広がっていることが特徴です。教育環境や子育て環境のよさに魅力を感じて家族で移住するといったケースも見られます。

▼王寺町の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 舟戸児童公園
  • 王寺東公園
  • 大和川ふれあい広場
  • 奈良県 王寺健民運動場 など
歴史的な建造物
  • 達磨寺
  • 品善寺
  • 久度神社 など
商業施設
  • ル・カーラ
  • リーベル王寺 など

▼王寺町の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
王寺駅
(JR・近鉄)
  • JR大和路線(関西本線)、和歌山線
  • 近鉄生駒線
  • JR難波駅まで約35分
  • 天王寺駅まで約20分
  • 奈良駅まで約15分
  • 生駒駅まで約25分
新王寺駅
  • 近鉄田原本線
  • 生駒駅まで約30分
  • 大和八木駅まで約30分

⑥橿原市

橿原市は、日本初の都「藤原京」の跡地がある街で、奈良のなかでも歴史深いエリアです。橿原神宮などの史跡があるほか、橿原市では催事が盛んに行われており地域コミュニティが活発化しています。

また、橿原市で主要駅とされる「大和八木駅」、「橿原神宮前駅」の周辺には商業施設やスーパー、医療機関、教育施設が存在しており、生活インフラが充実していることも人気がある理由の一つです。奈良県の南北を通る近鉄橿原線、東西を通る大阪線、南大阪線、JRの4路線が通り、主要駅からは大阪や京都、名古屋方面へのアクセスがしやすくなっています。

▼橿原市の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 香久山公園
  • 東竹田近隣公園
  • 橿原運動公園(まほろば広場・遊びの森)
  • 新沢千塚古墳群公園 など
歴史的な建造物
  • 橿原神宮
  • 久米寺
  • おふさ観音(観音寺)
  • 正蓮寺大日堂
  • 法然寺 など
商業施設
  • イオンモール 橿原店
  • アクロスプラザ 橿原
  • 近鉄百貨店 橿原店 など

▼橿原市の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
大和八木駅
  • 近鉄橿原線、大阪線
  • 近鉄奈良駅まで約30分
  • 大阪難波駅まで約40分
橿原神宮前駅
  • 近鉄橿原線、南大阪線、吉野線
  • 近鉄奈良駅まで約40分
  • 大阪難波駅まで約55分
  • 大阪阿部野橋駅まで約40分

⑦香芝市

奈良県の北西部に位置する香芝市は、大阪府と隣接する地域です。香芝市の主要駅となる「五位堂駅」は、大阪市内まで30分程度でアクセスできます。また近鉄大阪線と南大阪線、JRの3路線が通っていて電車での通勤・通学に便利です。

市内には大型のスーパーマーケットやホームセンターが充実。広々とした公園や教育施設も点在しているため、子どもがいる世帯にも安心です。

そのほか、香芝市は籏尾池や千股池、二上山などの自然環境にあふれた地域でもあり、気軽にアウトドアを楽しみたい人にも人気があります。

▼香芝市近隣の生活環境

エリア区分 代表的な施設
公園や広場
  • 高塚地区公園
  • 竹取公園
  • 馬見丘陵公園 など
歴史的な建造物
  • 十二社神社
  • 鹿島神社
  • 大坂山口神社
  • 志都美神社
  • 専称寺 など
商業施設
  • エコール・マミ
  • ジャンボスクエア香芝
  • ザビッグエクストラ香芝 など

▼香芝市の交通アクセス

主要駅 路線 所要時間
五位堂駅
  • 近鉄大阪線
  • 大阪上本町駅まで約25分
  • 大阪難波駅まで約35分
近鉄下田駅
  • 近鉄大阪線
  • 大阪上本町駅まで約30分
  • 大阪難波駅まで約40分
志都美駅
  • JR和歌山線
  • JR天王寺駅まで約30分
  • JR難波駅まで約40分

3. 奈良の分譲地で家を建てるならマルマインハウスへ

奈良は、自然あふれる環境でありながら、都市部へのアクセスが良好なエリアが多い便利な地域です。大阪や奈良市内へ移動しやすいベッドタウンも多くあり、落ち着いた環境で不便のない暮らしができることから、特にファミリー層に人気があります。

奈良で家を建てるにあたって「土地探しから始めることが難しい」と感じる方は、マルマインハウスの分譲プロジェクトを選択肢の一つとされてみてはいかがでしょうか。

マルマインハウスの分譲プロジェクトは、注文住宅と同様に間取りや内装、設備などは自由に選べることが魅力です。その土地の風土や景観などを大切に、心地よく暮らせる住環境を設計いたします。奈良の魅力を活かした家づくりは、当社にぜひお任せください。

奈良に関するブログは、こちらでも紹介しております。

関連記事
奈良の情報に関連するブログ

2025.04.10

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事