奈良で注文住宅を建てるなら
高性能とデザインにこだわるマルマインハウス

FreeDial.0120-517-778

BLOGブログ

その他

インテリアパースのイメージがそのままモデルハウスで実現!?

こんにちは、コーディネートアドバイザーの山崎です。

今日、資料を整理していたら「インテリアパース」を見つけました~。 まず、写真とあわせてご覧ください。  

これはマルマインハウス大和郡山千日町プロジェクトの[Zèle]marumine(ゼール マルマイン)モデルハウスのもの。

室内のイメージを絵で表現した「インテリアパース」と、完成したモデルハウスの「写真」です。ほぼ同じですね!  

 

 

   

タネを明かすと、内装やインテリアコーディネートの作業と、撮影のイメージ、そしてインテリアパースの作成をほとんど同時並行で進めていたからなのです。

「吹き抜けの手摺りには無垢の木材を」、「和室の壁は丸く」、「洗面所にはタイルの壁を…」といった頭の中のイメージを絵と写真でカタチにしたものなので「Before&After」ではなく、ほとんど一緒のタイミングで完成しました☆

   

 

 

 

   

パンフレットにはインテリアパースも使って空間づくりを表現したいと考えていたのですが、誌面の関係上、パースは使用しなかったのでここでご紹介させていいただきました!  

コーディネートアドバイザーの仕事は、お客様のお話をお聞きし、ご相談を重ねながら、おひとりおひとりの“mine”をカタチにしていくお手伝いをすること

お客様と打ち合わせを重ねることで家のディテールが固まっていきます。そしてお客様の想いをカタチにしていくのが私の仕事です。  

だから、私の頭の中の引き出しには、素敵なお住まいのイメージをたくさんストックしてます。 

いつもインテリアパースを作成しているのではないですが、参考になる写真やイラストや、素材の資料はいろいろとご提供できますので、まずはご相談くださいね!   お待ちしています♬

  • 「家を買う前に読む本」
  • ローンシミュレーション