ブログ

お金に関してマイホームは何歳で建てる? 20代・30代・40代のメリット・デメリットを知ろう

「いつかはマイホームを…!」と思ってはいるものの、「ベストなタイミングはいつだろう」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

マイホームを建てるタイミングはご家族さまによってさまざまですが、働き方が安定してきて、ライフイベントが起きやすい20代〜40代が多くなっています。

マイホームを建てる年代によって、住宅ローンの借入額や返済期間にも影響するため、家族のライフプランとともに検討することが重要です。

今回は、20代・30代・40代で家を建てるメリット・デメリットと、マイホームを検討するときにチェックしておきたいポイントについてお話しします。

20代でマイホームを建てるメリット・デメリット

20代では、住宅ローンの完済時期を早められることが大きなメリットですが、働き方や収入などについて不確定要素も多いため、さまざまな注意点があります。

メリット

  • 住宅ローンの完済時期が早い
  • 月々の返済額を抑えられる
  • セカンドライフのプランを立てやすい

20代のうちに住宅ローンを組むと、定年までに完済できるメリットがあります。定年退職をしたあとも、安心して生活を送ることができます。

また、住宅ローンの返済期間を長期に設定して、毎月の返済額を抑えるという選択肢もあります。20代というとまだ収入がそれほど多くない人もいるため、毎月の返済負担を抑えられることは大きなメリットといえます。早めに住宅ローンを完済すれば、セカンドライフの計画や老後の資産形成にも取り組みやすくなります。

デメリット

  • 頭金などの自己資金が少ない
  • 返済計画が立てにくい
  • ライフプランで未確定な要素が多い

働き始めて間もない20代では、年収が安定しておらず、十分な貯蓄ができていないケースも少なくありません。そのため、頭金を十分に用意できず、住宅ローンの借入額が増えてしまう可能性があります。勤続年数や収入面から住宅ローンの審査が通りにくかったり、借入可能額が少なくなったりすることも考えられます。

また、転職や転勤、出産などのライフイベントがこれから始まる20代では、不確定な要素も多いため、「住宅ローンの返済計画を立てにくい」「立地や住まいの条件などを決断しづらい」という悩みも生まれやすくなります。

パートナーや家族とよく話し合ったうえで、将来の働き方や子どもの予定などを踏まえて、家を建てるエリアや予算などを決めることが重要です。

 

30代でマイホームを建てるメリット・デメリット

30代になると、働き方や収入が安定してくるとともに、ライフプランの見通しを立てやすくなるため、マイホームの購入を決断する人も多くいます。

メリット

  • ライフプランやマネープランの見通しが立てやすい
  • 定年退職までに住宅ローンを完済できるケースもある
  • マイホームの予算・選択肢が広がる

30代になると、多くの人がある程度のキャリアを積み上げており、結婚や出産のライフステージを迎えます。今後の収入や家族構成などが見えてくるため、ライフプラン・マネープランと照らし合わせながらマイホームを検討できます。

また、30代であれば、20代と比べて収入が安定しているうえに、貯蓄がある人もいるため、マイホームの購入にあてる自己資金の割合を増やせることがあります。頭金を多く用意して住宅ローンの借入額を抑えたり、毎月の返済額を上げて返済期間を短くしたりすることで、定年までに住宅ローンを完済できるケースもあります。

さらに、仕事や収入が安定してくると、マイホームを購入する予算が増えて、希望に沿った住宅を建てられることもメリットの一つです。

デメリット

  • ライフイベントと重なり、住宅ローン返済が負担になる可能性がある
  •  ライフスタイルが変わる可能性がある

30代は仕事や家族構成が固まりつつあり、マイホームを検討しやすいタイミングですが、さまざまなライフイベントと重なる年代でもあります。

出産を機に退職して家庭の収入が下がったり、子どもの教育費が増えたりすると、住宅ローンの返済が負担になることも考えられます。また、夫婦どちらかの転職・転勤や子どもの進学などによって、家族のライフスタイルが変わる可能性もあります。

マイホームを建てる際は、「転職・転勤の可能性はあるか」「子どもが増える可能性はあるか」「小学校の学区はどうなるか」など、今後の見通しを立てながら住宅のプランや返済計画を立てることが重要です。

 

40代でマイホームを建てるメリット・デメリット

晩婚化が進む近年では、40代でマイホームを建てるご家族さまも少なくありません。仕事や生活が安定して、金銭的な余裕も生まれやすいため、立地や予算の面での選択肢が広がります。ただし、住宅ローンの組み方には注意が必要です。

メリット

  • 自分たちのライフプランに合った住宅を選択しやすい
  • 頭金を多く入れることで月々の返済額を抑えられる

40代では、働き方や家族構成が定まっていることも多く、ライフプランに沿って住む場所や広さ、間取りなどを検討しやすくなります。

また、20代・30代と比べて年収や貯蓄額が増えている人も多いといえるため、自己資金を準備しやすいこともメリットの一つです。マイホームを購入するための頭金を増やしたり、繰り上げ返済を利用したりすることによって、月々の返済額を抑えられます。

デメリット

  • 住宅ローンの審査が通りにくくなる
  • 定年後も住宅ローン返済が必要になる可能性がある

40代では、収入が安定して金銭的には比較的余裕が生まれるものの、病気をしたり、働けなくなったりするリスクがあることから、住宅ローンの審査が通りにくくなる可能性があります。

また、返済期間によっては定年を過ぎても住宅ローンの返済が必要になる可能性があります。例えば、40歳で35年ローンを組むと、完済年齢は75歳となります。定年後の生活資金を考慮したうえで、余裕を持った資金計画を立てることが重要です。

 

家の買い時はいつ?チェックしておきたいポイント

国土交通省の『令和4年度 住宅市場動向調査 報告書』によると、新築注文住宅を建てた世帯主の年齢は、30代がもっとも多いという結果が出ています。

30代は、仕事や生活が安定してくるとともに、結婚や出産などのライフイベントも起きやすくなるため、このようなタイミングでマイホームを検討する人が多いことが分かります。

マイホームを購入する際は、年代ごとのライフイベントを踏まえたうえで、住宅に求める要素(立地・間取り・部屋数など)や住宅ローンの返済プランを立てることが重要です。

また、夫婦の働き方が変わって収入が下がったり、子どもが増えて養育費が必要になったりする可能性も考えられます。「住宅ローンを無理なく返済していけるか」を考えて、毎月の返済額や完済年齢を検討することも欠かせません。

一般的に、無理なく住宅ローンを返済できる年間返済額は、年収の20~25%程度といわれています。例えば、年収が500万円の場合、年間の住宅ローン返済額は100~125万円となります。

注文住宅を建てるために準備する資金や年収については、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

関連記事
注文住宅を建てるために準備する資金や年収はどれくらい?

 

マイホームづくりに大切なお金のこともぜひご相談ください

マイホームを購入するタイミングは、ご家族によってさまざまです。20代・30代・40代のそれぞれのタイミングでメリット・デメリットが存在するため、将来のライフプランや収入、老後の生活資金などを含めて検討することが大切です。

「いまの状況で家を建てるべき?」「これから住宅取得を含めたマネープランを考えたい」という方は、ぜひマルマインハウスまでご相談ください。住み始めてからのことを考えた資金計画や、住宅ローンに関するお悩み・ご質問にお答えします。

関連情報
ローンシミュレーションはこちら

2023.08.10

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事