ブログ
家づくりについてサステナブルな暮らしを実現する「ZEH住宅」の魅力
近年、SDGsという言葉や考え方が広く浸透しつつあります。
これからの住まいづくりでは、地球環境に配慮した”サステナブルな暮らし”の実現が求められます。”サステナブル”とは、”持続可能な”という意味をもつ言葉です。
サステナブルな住まいづくりのキーワードとなるのは”省エネや創エネを取り入れたZEH”です。
今回は、サステナブルの考え方と創エネの関係をはじめ、ZEH住宅に住むメリットや、マルマインハウスのZEH住宅を取り入れやすくするためのプランについてご紹介します。
サステナブルの考え方とZEH住宅
サステナブルには、「Sustainable:持続可能な」という意味があります。
現在、世界の共通課題としてSDGs(Sustainable Development Goals)が掲げられています。地球環境を持続可能な状態にするための取組みが、私たち個人から社会、国、地球レベルで求められているのです。こうした目標を達成するための活動に、「サステナブル」という考えが重要とされています。
住まいづくりにおいては、地球環境に配慮した、長く快適に住めるサステナブルな住宅として「ZEH住宅」があります。ZEH住宅は、家の断熱性能と省エネ性能を高め太陽光などの自然エネルギーをもとに発電したり、熱の力を再利用する創エネが必須となっています。
住宅内の一次エネルギー消費を減らしつつ、自然エネルギーを創り出すことで、”ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(消費エネルギーと再生可能エネルギー(創エネ)を比較して、後者が大きいか両者が等しい住宅)”をつくります。
住まいのエネルギー消費量を減らすことは、地球環境を守ることにつながり、サステナブルの視点でも有効と考えられます。
※ちなみにZEHの“H”がハウスを意味するため、ZEHが正しい表記となりますが、話の流れ上分かりやすくするためにZEH住宅と記載しています。
ZEH住宅に住むメリットは?
ZEH住宅に住むことで、どのようなメリットがあるでしょうか。
①地球環境に配慮したエコな暮らしができる
ZEH住宅を建てることで、エコな暮らしの実現につながります。
地球温暖化の要因となる温室効果ガスの大部分は、CO2(二酸化炭素)が占めています。私たちが生活するなかで発生する家庭内のCO2排出の多くは、家電製品や照明、冷暖房や給湯器などを使用するための「電気」が原因になっていると言われています。
ZEH住宅によって、家庭内のCO2排出量を抑えることで、地球環境の保全および改善につながります。
これは、私たちが取り組むべきとされるSDGsを達成するためにも貢献します。
▼ZEH住宅で貢献できるSDGsの目標
● 7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
● 11「住み続けられるまちづくりを」
● 15「陸の豊かさも守ろう」
省エネ・創エネな注文住宅によって取り組めるSDGsについては、こちらでもご紹介しています。
②快適で経済的な暮らしが実現できる
省エネ・創エネのための住宅性能として、高気密・高断熱が挙げられます。高気密・高断熱の住宅では室内の温度が一定に保たれやすいため、1年中快適に過ごせます。
また、冷暖房を使用する頻度が減り、電気代が上がるような温度設定にしなくても快適に過ごすことが可能です。そのため、毎月の光熱費を抑えることができ、経済的というメリットがあります。
③大切な家族の健康も守られる
断熱性能の高い家で過ごすと、健康改善にも効果があることが研究で明らかになっています。また冬場によく聞くヒートショックは部屋間の温度差が原因です。高断熱・高気密な住宅は部屋間だけでなく、部屋の上下の温度差も少なくなるため、健康被害が抑えられ、健康的な暮らしを実現することができます。
これらは①でもお伝えしたSDGsの中の 3「すべての人に健康と福祉を」にもつながります。健康への影響について詳しくはこちらでご紹介しています。
マルヤマのZEH住宅への取組み
マルヤマでは、ZEH住宅をはじめ、地球環境に配慮した住まいづくりに取り組んでまいりました。ここでは、創エネ性能に注目してご紹介します。
①太陽光発電
ZEH住宅の代表的な設備として、太陽光発電が挙げられます。
太陽光発電は、昼間の太陽光エネルギーによって発電して、家庭内の電気として利用する設備です。家庭で必要な電気エネルギーを使う場所で創り出すことにより、買取時に発生してしまう送電ロスなどの無駄なエネルギー消費を減らせるうえ、蓄電池で貯めた電気を夜に使用したり、災害時に備えたりすることも可能です。
②エネファーム
エネファームとは自家発電設備のことで、ガスから家庭で使う電気とお湯を一緒に創り出します。発電時に発生する熱を用いてお湯を沸かすため、エネルギーを無駄なく使えます。石油に比べてクリーンなガスを利用するため、地球環境に優しいことも特徴です。
家庭の使用状況に合わせて24時間発電するため、太陽光発電のように季節や天候に左右されないことが利点として挙げられます。
③ソラエネスマート
“ソラエネスマート”とは、エネファームの導入費用だけで太陽光発電システムを無償で提供してもらえる大阪ガス提供のサービスです。
10年の契約期間中、太陽光による売電収入を大阪ガスが受け取ることにより、エネファームと太陽光発電システム導入にかかる初期費用を抑えて設置できます。契約期間が終了すれば、太陽光発電システムはそのまま無償で使用することが可能です。
初期費用を抑えながら、太陽光発電とエネファームを利用できるメリットがあります。
④建て得
“建て得”とは、いくつかの条件を満たすことで、太陽光発電システムを実質0円でZEH住宅に設置できるサービスです。LIXILと東京電力エナジーパートナーが提供しており、ZEHの普及促進を目的としています。
太陽光発電システムで昼間に発電した電気は0円で利用できます。余剰電力については、契約会社のLIXIL TEPCO スマートパートナーズが売電収入として受け取りますが、15年の契約期間が終了すると、そのまま無償で太陽光発電システムが利用できます。※2023年4月1日以降の契約より契約期間を10年から15年に延長
太陽光発電システムを実質ゼロ円で設置できるほか、毎月の電気代の節約にも有効です。
建て得については、こちらでもご紹介しています。
⑤シェアでんき
“シェアでんき”とは、株式会社シェアリングエネルギーが提供するサービスです。初期費用をかけずに太陽光発電システムが設置できることが特徴です。
契約期間中の余剰電力を、株式会社シェアリングエネルギーが売電収入として受け取ることで、初期費用をかけずに太陽光発電システムを設置できる仕組みとなっています。太陽光パネルの部材費に加えて、施工費などの初期費用はすべて負担してもらえます。
また、太陽光で発電している間には電気を安く利用できるうえ、契約期間終了後は無償で継続利用できます。
サステナブルな暮らしのご相談もマルヤマまでお寄せください
サステナブルな暮らしというとなんだか難しそうですが、これから注文住宅を建てようという方は、創エネな住まいづくりによって実現に近づくことができます。
省エネや創エネで環境に配慮した家は、家族の快適な暮らしをはじめ、経済的なメリットにつながります。また、サステナブルで長く住み続けられる家は、自分たちの住まいに対する愛着がわく家でもあります。
このように、地球環境のことを考えて、大切に住み続けた家を次世代にも受け継ぐことは、これからの住まいづくりで欠かせない考え方になるのではないでしょうか。
将来を見据えたサステナブルな暮らしや、そのために必要な創エネやZEH住宅について知りたいという方は、ぜひお気軽にマルマインハウスまでご相談ください。
2023.03.23