ブログ
家づくりについてライフスタイルで選ぶ! 家族に合ったキッチンの種類とは
住まいのキッチンは、家族の笑顔やコミュニケーションを生む場所です。これから注文住宅を建てるときに「家族みんなが集まるキッチンにしたい」「毎日楽しく料理ができるデザインにしたい」など、こだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。
注文住宅では、キッチンのタイプやレイアウトを自由に選べることが魅力。しかし、選べる選択肢が豊富なゆえに、どのように選べばよいのか悩まれる方も少なくありません。
見た目のデザインだけでなく、家事効率や収納のしやすさ、LDKの空間づくりなどにも大きく影響する要素となるため、家族のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
そこで今回は、キッチンの代表的な種類と向いている家族の特徴について、マルマインハウスの施工事例とともにご紹介します。
なお、キッチン選びのポイントについては、こちらの記事もご覧ください。
I型
I型は、コンロ・シンク・作業スペースが一列に並んだキッチンで、もっとも一般的なタイプとされています。
I型のキッチンには、配置によって壁付けタイプと対面タイプのペニンシュラ型とアイランド型があります。
壁付けタイプ
対面タイプ
I型のキッチンは、昔は壁付けでレイアウトされるケースが多かったのですが、今では対面式でレイアウトされることが多くなっています。対面にすると、ダイニングやリビングにいる家族とのコミュニケーションがとりやすくなるメリットがあります。
また、調理に必要なものが一直線に並んでいるため、動きやすくスムーズに作業しやすいことが特徴です。特に壁付けの場合はキッチン周りをコンパクトに収めやすいことから、スペースをあまりとりたくない場合にもおすすめといえます。
ただし、キッチン内で家族と一緒に作業する場合は、動線が重なってしまいスムーズに調理がしにくくなることがあります。
I型キッチンが向いている人
- 1人で調理することが多い
- キッチンのスペースをコンパクトにしたい
- キッチンにかける費用を抑えたい
ペニンシュラ型
ペニンシュラ型は、キッチンの左右どちらか一方が壁に面している対面式のキッチンで、突き出した形が半島(ペニンシュラ)に見えることから名づけられました。
ペニンシュラ型のキッチンは、リビングやダイニングにいる人と対面できるのでコミュニケーションを取りやすいことが特徴で、フルフラットのオープンタイプと部分的に低い壁や吊戸棚を設けたセミオープンタイプの2種類があります。
オープンタイプはコンロやシンクの前に仕切りがないため、空間が開放的になり、LDK全体を広く魅せることができます。また、キッチンの前に壁などの遮るものがないため、料理の配膳や片付けも効率的に行えます。ただし、調理台やシンクの中が見えやすく、調理の際のにおいがリビングまで広がりやすいといった注意点があります。
セミオープンタイプは壁の設け方によっては、リビングやダイニングへの油はねを防止できたり、においが広がりにくくなります。また手元を隠せるため、生活感を感じさせません。
ペニンシュラ型キッチンが向いている人
- 家族とコミュニケーションを取りながら料理したい
- 忙しくて常にキレイを保つのが難しくてもおしゃれなキッチンにしたい(セミオープン)
アイランド型
アイランド型は、シンクやコンロが一列につながり、左右・奥と、どこも壁に接していない島のような形をしたキッチンです。
アイランド型のキッチンは壁に接しておらず独立しているため、開放的かつLDKの一体感を持たせやすいことが特徴です。
キッチンの周りを回遊できるため、家族やゲストとコミュニケーションを取りながら料理をしたり、一緒にキッチンに立って作業をしたりしやすくなります。また、キッチン内の動きが制限されにくく、「買い物した食品を冷蔵庫にしまう」「料理をしながら洗濯をする」といった家事動線もスムーズになります。
ただし、キッチン周りの四面に通路を確保する必要があり、十分な広さが求められます。そのほか、ペニンシュラのオープンタイプと同様にコンロやシンクの中が周囲から見えやすく、調理の際の油はねやにおいがリビングまで広がりやすいといった注意点があります。
アイランド型キッチンが向いている人
- 家族とコミュニケーションをとりながら料理がしたい
- 洗濯や掃除などの家事をしながら時短で料理をしたい
- ホームパーティなど複数人で一緒に料理したい
- LDK全体を洗練されたデザインにしたい
- LDKに十分な広さを確保できる
- 整理整頓が得意でこまめに掃除ができる
L型
L型は、コンロとシンクをL字型に曲げて配置したキッチンです。
L型のキッチンはコーナーにある作業台スペースが広く2人でキッチンに立っても料理がしやすいことが特徴で、対面と壁付けのどちらにも対応できるため、好みや間取りに合わせて選ぶことが可能です。コンロ・シンク・冷蔵庫の3点を三角形につなぐことで動線が短くなり、一人での作業も効率よく行えます。
また作業スペースの下は収納になっているため、たくさん収納できるのですが、上手く使わないとデッドスペースとなってしまうことも。現在はメーカーごとに引き出せるワゴンや回転トレーなど収納に自信のない人も安心して使える工夫がされています。
L型キッチンが向いている人
- キッチンの作業スペースを広くとりたい
- 作業効率を良くしたい
- 収納スペースがたくさん欲しい
- 家族で分担して調理や片付けをすることが多い
Ⅱ型(セパレート型)
Ⅱ型は、シンクとコンロが通路を挟んで2列に分かれたキッチンです。“セパレート型”と呼ばれることもあります。
Ⅱ型のキッチンは、対面と壁付けの2つのタイプの特徴を兼ね備えていることが特徴です。対面側でダイニング・リビングとのつながりを感じつつ、壁側では調理に集中することができます。
コンロとシンクの横それぞれに作業スペースがあるため、複数の料理を並行して調理しやすく、家族と一緒に料理をしたい方にも向いています。また、調理の際の油はねやにおいが気になりやすいコンロを壁側に配置すると、換気やお手入れもしやすくなります。
そのほか、2列にキッチンカウンターを設置することで、キッチン下の収納スペースが広がることもメリットの一つです。シンクとコンロが横並びの配置よりも移動距離が少なく家事動線が良い一方、調理中に体の向きを変える時には、油や水滴などが床に落ちてしまわないように注意が必要です。
Ⅱ型キッチンが向いている人
- 調理スペースを広くとりたい
- 家族と一緒に料理を楽しみたい
- 開放的な空間だけでなく、たっぷりの収納スペースもほしい
- 作り置きなど同じ材料を使って複数の料理を並行して作ることが多い
キッチンの形で後悔しないためには
キッチンにはさまざまな形状と配置の種類があります。後悔しないためには、理想の暮らしとともに、家族のライフスタイルを振り返ってみることが大切です。
また、キッチンはリビング・ダイニングの雰囲気や家事効率にも直結するため、「快適に過ごせるか」「使い勝手がよいか」といった点も考慮することがポイントです。
確認しておきたいこと
- LDKの広さや部屋の形状に合った使いやすいキッチンか
- 家族と一緒に料理をする機会はあるか
- 家族や友人とキッチン・ダイニングを囲む機会が多い、または少ないか
- 日頃の整理整頓や掃除は得意なほうか
- 料理が楽しくなる、または集中できるキッチンか など
毎日多くの時間を過ごすことが多いキッチンだからこそ、住み始めてからのことを考えて形状や設置場所を考えたいところです。
マルマインハウスでは、家族の理想の暮らしやライフスタイルに合ったキッチン選びをお手伝いいたします。キッチンのデザインやコスト、広さなど、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
2024.02.22