ブログ

家づくりについて土地付き注文住宅をでも実現可能?!テレワーク仕様に設計するポイント

コロナ禍では、オフィスでの感染拡大の防止のために、多くの企業でテレワークが導入されています。それを受けて、住まいにも暮らしやすく、働きやすい環境が求められるようになりました。

すでにテレワークを中心に仕事をされている方はもちろん、働き方改革によって柔軟な働き方が推進されていることからも、今後もテレワークが定着すると考えられています。

そこで今回は、注文住宅を建てる際、テレワーク仕様に設計するポイントについて、当社の施工事例とともにご紹介します。

テレワークを実施するにあたっての住まいの課題や、メリット・デメリットについてもあわせてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

テレワークの普及による住まいの課題

テレワークは、働き方改革の一環として以前から推進されていましたが、コロナ禍の影響でその動きが一気に後押しされることとなりました。

その一方で、従業員の自宅のインフラ設備や仕事の環境面においては、さまざまな課題が浮き彫りとなりました。

コロナを機にテレワークを始めた方のなかには、自宅で仕事をする環境が整っておらず、働きにくさを感じた方も多いのではないでしょうか。

テレワークを行う際の住まいの課題としては、主に次のようなことが挙げられます。

テレワークを実施するにあたっての課題

● 仕事用のスペースが確保できない
● 業務に集中できる環境をつくれない
● 仕事の道具で部屋が散らかってしまう
● ON/OFFの切り替えができない
● 育児との両立が難しい
● オンライン会議中の生活音や映りこみが気になる

生活スペースである自宅で快適にテレワークを行うには、仕事とプライベートをいかに両立させるかが重要な課題と考えられます。

 

テレワーク仕様にすることのメリット・デメリット

注文住宅をテレワーク仕様で設計すると、仕事に集中できる環境が整います。仕事のスペースを設けることで、ON/OFFの切り替えがしやすく、パソコンや資料で生活スペースが散らかってしまうこともなくなります。

また、仕事をするスペースを設けると、休日や仕事終わりには勉強・読書・趣味のスペースとして活用することも可能です。

ほかにも、快適にテレワークができる住まいは、自宅を購入する際に通勤の利便性を気にしなくてよいこともメリットの一つ。都市部ではなく郊外であれば、庭付きの戸建てが可能であったり、自然を感じられる環境は子育てするのに安心な方も多いのではないでしょうか。さらに駅近にこだわらなければ、土地費用が抑えやすく、選択肢が広がることもあります。

ただし、作業スペースの配置や使い勝手が悪いと、仕事がしにくくなったり、結果的に物置きとなってしまったりするケースも…。また、完全に独立したスペースでこもりがちになり、家族との時間が減ってしまわないように配慮することも大切です。

 

家族のニーズをもとに考える、テレワーク仕様の設計ポイント

自宅で仕事をするとき、必要な設備や求める環境は人それぞれです。次のようなことを洗い出して、どのようなワークスペースが必要かを考えてみましょう。

● パソコンや書類などを置くために必要な広さ
● 書類などの保管用の棚や、パソコンの収納場所
● 生活スペースからどの程度独立させるのか
● コンセントやLANの配線について
● テレワークが不要になった場合の活用法
● 家族一人ひとりのライフスタイル など

ここからは、家族それぞれのニーズを踏まえたテレワーク仕様の設計について、マルマインハウスの施工事例とともに解説します。

 

「デッドスペースを有効活用したい」

階段下や廊下などのデッドスペースは、ワークスペースとして活用できます。仕事部屋をつくるのが難しい住宅や、限られた空間でも仕事ができる方にはおすすめ。場所や設計方法によっては、独立したスペースを確保することも可能です。

施工事例
土間とテラスで繋がる家遊びができる家

 

施工事例
タテ&ヨコに広がる空間が絆を育む邸宅

 

「1部屋までの広さはいらないが、複数のワークスペースが欲しい」

家族の生活音や視線を気にせずに、集中して作業したいという方には、1部屋までの広さはなくとも、小さな個室のような空間を設けるといったアイデアもあります。

複数台のPCを置いたり、仕事用の資料などをまとめて収納したりと、お仕事の内容に合わせてスペースや棚を造作できます。

生活スペースと空間を区切ることで、テレワークでもメリハリのある働き方を実現しやすくなります。

 

施工事例
視界が広がる、環境を生かした上質空間

 

また、以下の事例では、1Fの和室にキッチンと向かいに座れる掘り込み式の造作カウンターを設置し、2Fホールでは吹抜けに面してデスクを配置しています。

このように、ワークスペースを複数設ける方法は、共働き世帯やお子さまにリビング学習をさせたいご家庭におすすめです。夫婦であってもワークスタイルは異なりますので、それぞれのニーズに合わせたスペースを確保することが大切です。

施工事例
無垢の温かみを感じるナチュラルな家

 

「ON/OFFの切り替えをしたい」

テレワークを行うにあたって、多くの方が共通して求めるものは「ON/OFFの切り替えができる仕事環境」です。

ワークスペースとして独立した空間を確保しておくと、生活スペースと切り離して仕事に集中できます。オンラインでの打ち合わせや会議が多い、資料や書類を広げて仕事する必要があるといった場合におすすめです。

仕事部屋として1部屋を充てる場合には、デスクなどを最小限のスペースにとどめておくと、ワークスペースが不要になった場合にもほかの用途に使用しやすくなります。

施工事例
上質さと自然の心地よさを感じられる家

 

施工事例
シンプルな中に素材感を生かした家

 

「家族の存在を感じながら働きたい」

生活空間となる自宅で仕事をするとなると、ON/OFFの切り替えが難しいといった課題はありますが、一方で家族との時間を大事にしながら働けるという良さもあります。注文住宅では、そのメリットを活かせるような仕様にすることも可能です。

LDKやキッチン奥のスペースに造作カウンターを設置するだけで、立派なワークスペースを確保でき、特に小さなお子さまがいるご家庭にぴったり。ほかにも、家事の作業場所や、リビング学習の机として活用することもできます。

施工事例
暮らしに豊かさを。外と程よく繋がる家

 

施工事例
キッチンにこだわった2Fリビングの家

 

マルマインハウスの土地付き注文住宅ならテレワーク仕様の設計にも対応できます

テレワークが広く浸透していくなか、これからの住宅には、快適な暮らしに加えて「仕事のしやすさ」といったニーズが生まれています。

自宅で働く方がご家族にいらっしゃる場合は、土地付き注文住宅においてもテレワークを意識した設計を考えてみることをおすすめします。

マルマインハウスの土地付き注文住宅(分譲プロジェクト)では、注文住宅と同様に、間取りや設備、性能はすべてお客さまに選択していただけます。

テレワークという働き方で、駅からの距離や場所へのこだわりが強くない場合には、土地付き注文住宅を選ぶことで費用を抑えられるケースもあります。

今回ご紹介した事例以外にも、当社ではさまざまなワークスペースの施工実績があります。ご家族一人ひとりのご要望やライフスタイルに合わせた設計をご提案いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

関連情報
分譲プロジェクトスタディコーナーや書斎スペースマルマインハウスの土地付き注文住宅とは?

2022.11.24

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事