ブログ

お金に関して土地の購入時に利用できる「土地先行融資」とは? 仕組みや注意点を解説

これから注文住宅を建てようとするとき、まずは土地の購入から準備を進める必要があります。マイホームを建てる方の多くは住宅ローンを利用されますが、住宅ローンは家を買う時に利用できるため「土地の購入に住宅ローンは使えるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

また土地の購入にはまとまった資金が必要になるため、「自己資金だけでは購入するのが難しい…」と悩まれる方も少なくありません。そこで活用を検討したいのが「土地先行融資」です。

今回は、注文住宅を建てるときに知っておきたい土地先行融資について、その仕組みやメリット、注意点などを解説します。

 

土地先行融資とは

通常、家を購入する際、建物が完成してからでないと住宅ローンの融資は実行されません。ですが、土地を先に購入してから建物を建てるとき、建物の着工前には、土地代の支払いと所有権の移転登記を行う必要があります。

そうなると土地を購入することが困難になる、そんな人のために住宅ローンのなかには、建物が完成していない段階で、先行して融資を受けられる「土地先行融資」というものもあります。

土地先行融資は、住宅を建てるための土地であることを条件に、土地を取得する時点で融資を受けられる住宅ローンです。融資は「土地購入時」と「建物完成時」の2本立てで行われることとなり、先に土地購入費に対して融資が行われると、月々の返済が始まります。現在賃貸にお住まいの方は、家賃+ローン返済となり、月々の支払額が高くなるため注意が必要です。

 

その他の融資方法との違い

土地先行融資は、通常の「住宅ローン」と「つなぎ融資」とどのような違いがあるのでしょうか。

 

通常の「住宅ローン」との違い

通常の住宅ローンでは、土地・建物を担保として融資するという性質上、住宅の完成までは融資を受けられません。土地と建物の融資を一本化して住宅ローンを組む場合でも、建物が完成していない状態では融資を受けることはできないため、土地の購入費用や手付金は自己資金でまかなう必要があります。

これに対して、土地先行融資では、「土地の購入時」と「建物の完成時」の2回のタイミングで融資を受けられます。建物が完成していない状態でも融資を受けられるため、「自己資金だけで土地を購入するのが難しい」という場合にも注文住宅を建てられます。

金融機関によっては、土地先行融資を分割融資の1つとし、複数回分割できることもありますので、詳細は各金融機関でご確認ください。

なお、住宅ローンの選び方や分割融資についてはこちらで詳しく解説しています。

関連ブログ
注文住宅を建てるための住宅ローンの選び方 金利タイプ・借入先土地購入のための住宅ローン「分割融資」とは?つなぎ融資との違いも解説

 

「つなぎ融資」との違い

つなぎ融資とは、住宅ローンの融資が実行されるまでの間、一時的に借入ができる融資のことです。土地の購入代金や着工金など、住宅が完成するまでに必要な資金については、つなぎ融資でまかなうことが可能です。

住宅完成までは利息のみの返済となりますが、住宅が完成して融資が実行されると、つなぎ融資として借入した資金は一括返済することになります。(利息についても住宅ローンの実行時に一括返済する場合があります。)

また、土地先行融資と比較して、つなぎ融資は利息が高くなりやすいことや、住宅ローン控除の対象とならないことには注意が必要です。(ただし、住宅ローンとして融資が実行されるタイミングでつなぎ融資で借り入れた分は返済されるため、結果として借り入れる住宅ローンが条件を満たしていれば住宅ローン控除の対象となります。)

つなぎ融資については、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。

関連ブログ
住宅ローンの「つなぎ融資」って?仕組みや注意点を知っておこう

 

土地先行融資のメリット

土地先行融資には、以下のようなメリットがあります。

 

①住宅ローンの金利で借入できる

土地先行融資は、土地に対しても住宅ローンの金利で借入できるメリットがあります。

つなぎ融資の場合、一般的な住宅ローンよりも金利が高く設定されやすいほか、土地の購入代金に加えて着工金・上棟金などの複数のタイミングで融資を受ける際は、手数料が都度発生します。

これに対して土地先行融資は、一つの融資を2回に分けて実行する「分割融資」の一種となっており、住宅ローンの金利で利用できるため、つなぎ融資よりも低い金利で借りられるため負担を抑えられます。

 

②住宅ローン控除が適用される

土地先行融資では、土地を担保にしてローンを組むのですが、住宅ローンそのものが条件を満たしていれば、建物の決済が終わった翌年から住宅ローン控除の申請が可能となり、住宅ローン控除を受けられます。

住宅ローン控除を受けるには、返済期間が10年以上などの一定の条件を満たす必要はありますが、対象となれば住宅購入にかかる税金の負担を抑えられます。

 

土地先行融資を利用するときの注意点

土地先行融資にはさまざまなメリットがありますが、注意点も理解したうえで検討することが大切です。

 

①ローン審査時に住宅建築プランの提出が必要

土地先行融資の場合、その土地で住宅を建てることが融資の条件となるため、申し込む際には、住宅の建築プラン(見積書、図面など)の提出が求められるケースがあります。そのため、申込時には住宅建築を依頼するハウスメーカーや工務店を決めておく必要があります。

 

②取り扱っている金融機関が少ない

土地先行融資を取り扱っている金融機関が限られていることにも注意が必要です。土地の購入時に土地先行融資を利用しようとお考えの方は、事前に金融機関の借入方法を確認しておくことが重要です。

また、土地先行融資の場合、つなぎ融資と比較すると金利が低く、通常の住宅ローンと同じ金利で借りられるため、利息に対する負担は少なくて済みます。ただし、融資が実行されると返済が発生し、住宅が建つまでの間、賃貸にお住まいの方は家賃の支払いと重なるため、自己資金には余裕を持っておく必要があります。

 

③登記費用が2回必要になる

土地先行融資では、担保を設定したうえで、土地と建物についての住宅ローンを2回に分けて契約する必要があるため、2回分の登記費用が発生します。

 

▼登記のタイミング
1回目:土地の購入時に土地に抵当権の設定登記を行う
2回目:建物の完成後に、追加で建物に対する抵当権の設定登記を行う

なお、注文住宅を建てるときの諸費用については、こちらで詳しく解説しています。

関連ブログ
頭金だけじゃない!注文住宅にかかる諸費用を徹底解説

 

土地先行融資が向いているのはこんな人

土地先行融資は、次のような人に向いている融資方法といえます。

● 土地を購入できるほどのまとまった自己資金は用意できないが注文住宅を購入したい
● 住宅ローン控除を受けたい
● つなぎ融資の金利や手数料の負担を抑えたい

 

通常の住宅ローンと違って、土地購入代金についても住宅完成を待たずに融資を受けられるため、「自己資金が少なくて不安」という人でも利用しやすいことが特徴です。

また、登記手続きや抵当権の費用は発生しますが、つなぎ融資の金利や手数料の負担をできるだけ抑えたいという方にも適しています。

 

家族に合った資金計画はマルマインハウスへご相談ください

今回は、土地先行融資の仕組みや注意点について解説しました。

住宅が完成していない状態で融資を受けられるのが土地先行融資の特徴です。自己資金に不安がある方に適していますが、利用できる金融機関が限られたり、登記手続きや費用が発生したりといった注意点もあります。

マイホームは大きな買い物となるため、購入時の資金だけでなく、その後の暮らしを見据えて無理のない返済額・返済期間を設定することが大切です。「住宅ローンをどう利用すればよいの?」と迷ったときは、マルマインハウスまでご相談ください。

当社では、ご家族さまの現在の生活状況に加えて、これからの暮らしにとってベストな選択肢をご提案いたします。これからマイホームをお考えの方は、住宅ローンをはじめとした資金計画を一緒に考えてみませんか?

関連情報
お問い合わせ

2023.06.08

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事