ブログ
家づくりについて造作棚を取り入れて生活の利便性がUP!多様な取り入れ方をご紹介
注文住宅を建てる際には、家族の理想をたくさん詰め込む家だからこそ、収納やインテリアにもこだわりたいところです。
間取りや設備、内装のデザインはもちろんですが、住み始めてから気になりやすいことの一つに「ここに棚があったらいいのに…」という収納棚に関する問題があります。
空いたスペースを収納にしたり、好きな小物やインテリアを飾ったりするときに便利なのが「造作棚」です。お部屋の雰囲気やスペースに合わせた適材適所の棚を作りたいときにぴったりといえます。
そこで今回は、造作棚のメリット・デメリット、造作棚の取り入れ方を施工事例とともにご紹介します。
造作棚とは
造作棚は、オーダーメイドで作る“造り付け家具”のことです。
一般に販売されている既製品の”置き家具”と異なり、建物の一部として施工します。新築時に住まいと合わせて施工するケースが多いですが、後からその空間に応じたサイズで造り付けることも可能です。
造作棚は、「棚を設置する」のではなく「壁や床に固定して取り付ける」ため、その場所のスペースや用途にフィットするものを作れる魅力があります。
なお、オーダーメイドで取り付ける家具は「造作家具」といいます。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
造作棚のメリット
設置場所に合わせて作る造作棚には、嬉しいメリットがあります。
1.使い勝手がよい
1つ目のメリットは、使い勝手のよさです。
造作棚は設置場所に合わせて作るため、空間にフィットしたサイズであることはもちろん、使う人にとって“ちょうどいい”高さや形状で設置できます。
使い勝手がよくなると生活の利便性が高まるほか、ぴったりサイズで設置できることから空間の無駄も生まれません。住み始めてから「既製品で理想の棚が見つからない」と悩む心配もなくなります。
2.デザイン性が高い
2つ目のメリットは、デザイン性が高いことです。
造作棚の場合、素材や色も自由にカスタマイズできるため、ご家族のこだわりを反映することができます。住まいの壁や床、家具などの雰囲気とマッチするデザインにすると、インテリア全体に統一感をもたせやすくなります。
3.家具の転倒・落下を防げる
3つ目のメリットは、家具の転倒・落下による事故を防ぎやすいことです。
震災時の怪我につながる原因の約30〜50%は「家具の転倒・落下・移動」によるものとされています。置き家具の場合、地震の揺れやモノをぶつけた衝撃で家具が転倒して、怪我につながる可能性があります。造作棚であれば、天井や壁、床に造り付けて固定されているため、衝撃に強く転倒しにくくなります。
造作棚をつくるときの注意点
造作棚を設けるときには、いくつか注意点があります。住み始めてから後悔がないように、以下の点を押さえておくことが大切です。
気を付けたい注意点
- 追加のコストがかかる
- 設置場所ごとの用途や仕上がりのイメージを確認する
- 模様替えのときに手軽に移動できない
造作棚はオーダーメイドとなるため、置き家具の棚を買うよりも費用が高くなる可能性があります。住まいのどの部分に予算を充てたいか、優先順位を定めたうえで検討することが重要といえます。
また、造作棚を検討するときは、「何のために使うのか」「どのようなデザインにするのか」、事前に設置場所ごとの用途や仕上がりのイメージを確認しておく必要があります。完成まで目にすることができない造作棚については、仕上がりのイメージもしっかり伝えてくれる工務店だとより安心です。
さらに、造作棚は壁や天井に固定して取り付ける仕組みのため、気軽に移動することはできません。気分転換として頻繁に家具の位置を替える方や、棚を移動する可能性が高い場合には、十分に相談したうえで設置することをおすすめします。
使い勝手がよくインテリアに馴染む、造作棚の取り入れ方
ここからは、マルマインハウスの施工事例とともに造作棚の取り入れ方についてご紹介します。これから注文住宅を建てられる方は、ぜひ参考にしてみてください。
寝室のクローゼット
こちらの寝室には、オープンなクローゼットとして造作棚を取り付けました。
壁の長さにぴったりと合うように造作棚を設けることで、空間を無駄なく活用できるようになります。日常的によく使う洋服やスーツ、小物などをすぐに取り出せるように収納すれば、身支度もスムーズに行えます。
また、ポールハンガーの上に棚板(枕棚)を設けると、天井までの空いたスペースに使用頻度の低いモノをしまうことができ、大容量の収納が叶います。
注文住宅では、クローゼットの広さやレイアウトなども自由自在にカスタマイズできることが魅力です。このほかの事例については、こちらの記事をご確認ください。
TVボード
こちらはリビングのTVボードを造作棚にした住まいです。
既製品のTVボードを設置する場合、床置きすることによって空間に圧迫感が生まれてしまうことがあります。
壁に取り付けて固定するフロートタイプの造作棚をつくれば、サイズや奥行きを抑えてすっきりと見せることができます。
シンプルな形状・素材を選べば、インテリアになじみやすくなるほか、お掃除もラクになります。
キッチンの収納棚
こちらは、キッチンの壁面に造作棚を取り付けた住まいです。
無垢の棚板と黒のアイアンフレームを組み合わせたオープンな造作棚は、キッチンの収納力を高めてくれるほか、カフェのような雰囲気を演出できます。
調理家具を置いたり、スパイスや小物を並べたり、植物を飾ったりと、用途に合わせて色々な使い方に変えられることが魅力です。
生活感が出やすいモノについては、かごやボックスに入れて収納できるため、「見せる収納」と「隠す収納」をバランスよく取り入れられます。
注文住宅でキッチンを選ぶポイントについては、こちらの記事でご紹介しています。
ランドリールーム
こちらは、ランドリールームに作業台として使える造作棚を設けています。
このランドリールームは洗う、干す、たたむ、しまうが一部屋で完結できるよう設計されているのですが、幅の広い造作棚のため、たたんだものを都度しまわずにタオル、シャツ、下着など仕分けておき、最後にまとめてしまうことも。またアイロンがけなども同時にできるため、家事がスムーズにはかどります。
また、造作棚の下のスペースに引き出し式のボックスを設置することで、衣類やタオル、洗濯用品などをそのまま収納して、必要なときにサッと取り出せるようになります。ほかにも、洗濯機置き場の上に空いたスペースに棚を設けるアイデアもあります。
子ども部屋や書斎などのワークスペース
L字のカウンターと書棚を造り付けて、勉強スペースやワークスペースとして活用できるようにした事例です。
造作棚を活用すれば、部屋の形状に合わせて棚板の幅・高さ・奥行きを調整できるため、省スペースでも作業台や収納を取り入れられます。
また、壁に取り付けて浮かせるように設置すると、床の面積が広がり、奥行き感も生まれ空間が広く感じられるようになります。
個室に設置するだけでなく、リビングや階段の踊り場などに造作のカウンターを設置して、テレワークの作業場や読書スペースなどに活用するアイデアもあります。
テレワークを快適にする家づくりについては、こちらの記事をご覧ください。
造作棚を取り入れて、おしゃれで快適な暮らしを実現
造作棚は、住まいやそこに暮らす人に合わせて造り付けるオーダーメイドの棚です。使い勝手がよくデザインの自由度が高いことや、安全面にもメリットがあります。
生活の利便性を高めてくれる造作棚ですが、素材や大きさ、取り入れ方には多種多様なアイデアがあるため、設置する場所や用途、ほかのインテリアとの相性などを考えて検討することが大切です。
マルマインハウスでは、ご家族さまが暮らしやすい快適な住まいを実現するために、造作棚の設計にもこだわっております。「このインテリアにはどんな造作棚がおすすめ?」「コストはどれくらいかかる?」などご質問・ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
2023.12.28