ブログ

家づくりについて寝室をリラックス空間にするために大切なこと

「朝すっきり起きられない」「疲れているはずなのに、なかなか眠れない」など、睡眠に関するお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

テレワークで在宅勤務が増えたことから、仕事とプライベートの区別が難しくなっていることも、一因としてあるかもしれません。

そこで考えたいのが、寝室のあり方です。寝室をリラックスできる空間にすることで、快適な眠りへと導いてくれます。また、オンとオフの切り替えをするためにも、落ち着ける空間にすることが大切です。

今回は、寝室をリラックス空間にするためのポイントをご紹介します。マルマインハウスの施工事例とともにご覧ください。

 

リラックスできる寝室にこだわることの大切さ

理想の睡眠時間は年齢や個人によっても違ってきますが、8時間と想定して考えると、寝室は”人生の1/3を過ごす場所”ともいわれています。リビングや自室と同じように、寝室で過ごす時間も、暮らしやすさを左右する大切な要素ということが分かります。

そんな寝室は、ただ睡眠をとる場所ではなく、心身の疲れを癒して、リラックスするための場所でもあります。1日の疲れをリセットして、明日への活力を養うための空間にしたいところです。

また、良質な睡眠は、ホルモンバランスを整えたり、免疫力を上げたりすることにもつながるため、家族の健康を守るためにも、リラックスできる寝室づくりが大切です。

関連ブログ
ぐっすり眠れる寝室づくりのポイント。照明や広さはどう工夫する?

 

リラックスできる寝室づくりのポイント

リラックスできる寝室をつくるには、空間のとり方や色合い、窓、照明などを考えることがポイントです。ここからは、寝室づくりのポイントを施工事例とともにご紹介します。

 

①空間にゆとりを持たせる

施工事例
おうち時間を楽しむスキップフロアの家

寝室では、空間にゆとりをもたせることが大切です。

モノがあふれていると、気持ちが落ち着かずリラックスしにくい環境となります。広さを考えるときは、寝室とベッドのバランスを考えてみましょう。大きなベッドを置くときには、ローベッドにして圧迫感を減らすこともポイントです。

また、リラックス空間にするために、自分が癒しを感じられるような植物や小物を飾ってみるのもおすすめです。

 

②寝室を広くするための収納スペースを設ける

施工事例
ママが楽しめるLDKと緑のある暮らし

寝室をすっきりさせるためには、収納スペースも大事なポイントとなります。

ベッド下の収納を活用したり、ウォークインクローゼット、ウォークスルークローゼットをつくったりして、
寝室スペースを広く見せることができます。

関連ブログ
注文住宅で使いやすいウォークインクローゼットを設計するポイント

 

③リラックスできる色合いにする

施工事例
シンプルな中に素材感を生かした家

リラックスできる寝室にするためには、壁や天井、床、カーテンやベッドカバーなどのファブリックを落ち着いた色合いに統一することも大切です。

癒し効果が期待できる寝室におすすめの色は、ブルーやホワイト、グリーン、アースカラーなどです。自分が好きな色を取り入れたい場合には、柔らかいトーンを選んだり、アクセントとして用いたりするとよいでしょう。

どのような色を基調とする場合でも、あまり多くの色を使いすぎないことがポイントです。

 

④インテリアのテイストにこだわってみる

寝室を居心地のよい空間にするために、インテリアのテイストにこだわってみるのもポイントです。寝室によく取り入れられているテイストには、次のようなものがあります。

● ナチュラル:自然に包まれたような空間でリラックスできる
● ホテルライク:上質なホテルのように落ち着いた時間が過ごせる
● 北欧テイスト:おしゃれで優しい雰囲気になる
● 和モダン:日本らしいアースカラーで癒し効果が期待できる

どのようなインテリアのテイストを選ぶときも、全体的に落ち着いた色味を選ぶこと、統一感を持たせることが大切です。

 

⑤深い眠りと快適な目覚めのための窓選び

施工事例
くすみカラーが優しい、ヌックのある家

リラックスできる寝室づくりには、窓の選び方も重要なポイントとなります。

大きい窓は光をたくさん取り込むため、明るい部屋づくりには有効ですが、寝室では眩しさや日当たりによる暑さが気になることも。

窓について考える際は、ベッドと窓の位置関係に配慮することが必要です。採光や通風を確保しつつも、適度な大きさの窓を選んで、ベッドとの距離を確保することがポイントです。

窓を高い位置に設置すると、光が均等に入り、就寝時には目に光が入りにくくなります。また、断熱性能に優れた窓ならば、夏は涼しく冬は暖かく保てるため、安眠しやすい環境が整います。

関連情報
温熱環境

 

⑥安眠をもたらすカーテン選び

施工事例
ママが楽しめるLDKと緑のある暮らし

寝室の雰囲気づくりやリラックス効果につながるものとして、カーテンがあります。

カーテンには、遮光や遮熱、防音といったように質の高い睡眠に欠かせない役割があります。選ぶカーテンの種類によって性能が異なるため、「夜眠る時間帯が早く、外の音が気になる」「朝ゆっくり眠りたいので、日差しを抑えたい」など、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

関連ブログ
カーテンとブラインド、どちらがおすすめ?特徴や選び方をご紹介

 

⑦間接照明を利用してリラックス効果を高める

施工事例
薪ストーブのある、2Fリビングの家

リラックスして眠りにつくためには、寝室の照明にも配慮してみましょう。

照明選びのポイントは、部屋全体を明るくするのではなく、適度に暗い部分を残すことです。優しい明るさを演出できる間接照明も、寝室ではよく用いられます。

インテリアのテイストに合わせながら、寝室での過ごし方にマッチした照明器具を選ぶことが大切です。

 

⑧観葉植物でプラスαのリラックス効果を

施工事例
安らぎを感じ、豊かな時間を過ごせる家

癒し効果の高い柔らかな光とともに観葉植物を置くと、さらにリラックスできる空間にしてくれます。

観葉植物は視覚的な癒し効果に加えて、空気清浄や加湿効果があるとされています。壁面の棚に飾ったり、天井から吊るしたりなど、お部屋のスペースやインテリアに合わせた飾り方を工夫してみましょう。

 

家族の健康的で快適な暮らしにつながる寝室づくり

1日の多くの時間を過ごす寝室では、リラックスできる空間づくりが大切です。心身ともに癒されて、明日への活力が養えるような空間にすることが理想的です。

そのためには、空間にゆとりをもたせることや、リラックスできる色合いと照明、そして窓周りの工夫が重要なポイントとなります。

また、そこで暮らす家族にとって気持ちが休まる空間にすることも大切です。マルマインハウスでは、自分が好きなものやテイストを大事にしながら、落ち着ける寝室づくりをお手伝いさせていただきます。

「私たちのライフスタイルにあった寝室はどんなもの?」「こだわりたいポイントが多く、うまくまとめられない」などの疑問やお悩みも、ぜひお聞かせください。

2023.02.09

ブログ一覧に戻る

おすすめの関連記事